2019年11月19日
イベントのお誘いとお知らせ
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
今度の日曜日に豊橋で
楽しいイベントが開催されますよ!
とよはし
ファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

私たちが出店する
今年最後のイベントです。
このイベントの後は
イベント出店とこのブログを
お休みする予定です。
今後どうなるかは
まだ未定です(;´▽`A``
今までありがとうございました
なので~
ぜひ遊びに来てくださいね
カラーセラピーと
ハンドメイドアクセサリーの
私たちのブースは
63番です!

あなたとお会いできるのを
心よりお待ちしています
最後までお読みくださり
ありがとうございました
カラーセラピストちおりです

今度の日曜日に豊橋で
楽しいイベントが開催されますよ!
とよはし
ファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

私たちが出店する
今年最後のイベントです。
このイベントの後は
イベント出店とこのブログを
お休みする予定です。
今後どうなるかは
まだ未定です(;´▽`A``
今までありがとうございました

なので~
ぜひ遊びに来てくださいね

カラーセラピーと
ハンドメイドアクセサリーの
私たちのブースは
63番です!

あなたとお会いできるのを
心よりお待ちしています

最後までお読みくださり
ありがとうございました
2019年11月13日
踏んだり蹴ったりだった旅行
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
先日の日曜日、月曜日で
西伊豆に一泊二日ツーリングに
行ってきました(人´∀`*).。:*+゜゜
毎回、一泊二日のツーリングは
アクシデントがつきもの
今回も踏んだり蹴ったり?
盛りだくさんの旅行になりました~

うっすら空が明るくなった早朝
まだ11月とはいえかなりの寒さ

こんな寒い早朝から
誰がバイクで走るのよ~!?
寒さなんて気にならない
ウキウキしてる私ってアホだな~
と思ったけど
他にもアホがいっぱい走ってました
相棒と待ち合わせの
浜名湖SAに着いた頃には
朝日も顔を出して
冷えた身体が暖まる~

荷物をうしろに乗せて
いかにも旅に行きます!
って感じがいいでしょ
この日はほんと良い天気で
富士山が良く見えました

今回のお目当ては
西伊豆スカイラインo(^▽^)o
伊豆はバイクばっかり
たくさん走ってましたよ~
だってめっちゃ天気良いし
走るのに良い道だもんね

富士山をバックに写真を撮ろうと
途中何もないところで停まって…
これが悲劇の?始まりでしたヽ(;´Д`)ノ
写真を撮り終え
お昼ご飯を食べに行こうと
さぁ出発!
あれ??私のドラちゃん
エンジンがかからない
セルが回らない??
キルスイッチ?ガソリン?
そんな時にバランスを崩して
初の立ちごけΣ(・ω・ノ)ノ!
膝強打、いった~い
あ~ショック!
マフラーに傷が~・°・(ノД`)・°・
え~こんなとこで停まっちゃったよ~

ここは見晴らし台のある
峠のてっぺん
相棒が押しがけしてくれたけど
すぐ止まっちゃう
バイクを購入した
レッドバロンに電話して
バイクを引取に来てもらうことに
一番最寄りの店でも遠く
待つこと1時間以上
待ってるうちに生理現象が…
あまり多くは語りませんが
50歳にして恥らいながら…

店に着いたら原因を調べて
たぶん、このまま豊橋店に
輸送することになるかと…
マジか(゚Д゚≡゚Д゚)
まずは店へ、まさか旅先で
レッドバロンの男の子と
1時間半もドライブすることに
なるなんて(;´▽`A``
どうか、どうか
ドラちゃんをお助け下さい
手術台、違う修理台に
乗せられたドラちゃんが
息を吹き返すのを祈りました!
だってね
ここで乗れなくなったら
どうすれば良いの?
電車で帰る?
いや旅館で一泊しないと
当日キャンセル料100%
もったいないやん!
でも屋根付きの駐輪場と
料理にこだわって予約した旅館は
バスも電車も通ってないような
場所にあるひっそりとした温泉宿
タクシーで行っても
一時間以上かかるし
どうしよう、困った~
お願い!ドラちゃん直って~
そんな願いが通じたのか
奇跡的に?直ったんですよ~
なんと原因は、予想外の
バッテリー本体不良!
2週間前に一年点検に
出したばかりなのに~(´д`lll)
でも、悪いのはバッテリーだから
新しいモノに交換しただけで
ドラちゃん復活
良かった~ほんと良かった
しかし本当の試練はこのあと
すでに日が暮れた5時半
この暗くなった中
旅館まで山越えしなくては
いけないのです。
予定では暗くなる前に
着いているはずでした。
かなりの遠回りをすれば
山道を回避できるかもしれませんが
それでは夕飯の時間に
到底間に合いません。
お昼ご飯も食べ損ねました。
美味しい夕飯なしにして
この空腹は癒せそうにありません。
グーグルナビ先生が示すのは
いつものごとく最短距離
それはタイトなカーブが続く
真っ暗な峠越え
もうね
ほんとに怖かったんだから~
真っ暗で先が全く見えないんだもん(-"-;A
先を走る相棒のテールランプを
追いかけるんだけど
相棒がカーブを曲がるびに
真っ暗になり見失う
どこが道なの??
路肩の白線が照らされて
やっとどこまでが道なのか
わかるくらいの暗闇
路肩の白線がありがたいと
思ったの初めてだわ~
こんな暗がりのクネクネ道を
走ることができるなら
他に走れない道なんて
ないんじゃないの??
スゴイじゃん私
なんて意味のない自信を持たせて
心臓バクバクしながらなんとかクリア
無事旅館に着いた時は
ホッとして全身の力が抜けたわ
今回お世話になったのは
戸田温泉ときわやさん
私たちが着くと、待っててくれたのか
すぐに出てきて駐車場所を
案内してくれました。
なんとか最終食事開始時間に
間に合って、待望のお料理を
いただくことができました

空腹というスパイスを抜きにしても
どれもこれも最高に美味しい
お料理でした(人´∀`*).。:*+゜゜
頑張ったご褒美
日曜日なので温泉も空いていて
ゆっくりくつろげ旅の疲れを
癒せました
貸切露天風呂もあって
あっちもこっちも入りました~
強打した膝の痛みもちょっと
良くなったような?
次の日は雨予報だったけど
朝起きたら青空が広がってて
良い気分で目覚めれました

朝風呂って贅沢よね
朝ご飯も美味しかった~
昨夜は真っ暗で
何も見えなかった山道も
明るければこんなにも
景色が最高に良い道

どこからでも富士山見えちゃう
ビュースポットがいっぱい!
写真だと遠くて分かりづらいけど
左に見えます、こちら富士山で~す

道の駅伊豆のへそに寄って
いちご専門店でスイーツを
いただきました

前回来た時はめっちゃ並んでて
入れなかったカフェだけど
今回は貸切状態
平日の特権を感じるひととき(*v.v)。
午後からはお天気が
急変する予報だったので
これにて伊豆にさようなら
一泊二日のツーリングに
カッパ着るのはよくあること
だってね、雨予報でも
バイクで出掛けちゃうから(;^_^A
でもね~
毎度の雨で学んだよ~
賢く雨をよけて走る技を収得
相棒が雨雲レーダーを確認
こっちは降ってるけど
あっちの道ならまだ降ってない
そろそろ雨雲突入するから
カッパを着ようか
今から強い雨が降るけど
一時間後には通過するから
このサービスエリアで
一時間雨宿りしよう
そんな具合で雨をよけ
あまり降られることなく
無事家に着くことができました
いつもナビをしてくれる相棒には
感謝感謝しています(人´∀`*).。:*+゜゜
今回の旅行はいろいろと
踏んだり蹴ったりだったけど
常にそこには笑いがありました
どんなことも、どんな状態も
ネタに変えて大笑いの私たち
アクシデントも旅を楽しくする
スパイスかな?
だからね、とっても楽しい
思い出深い旅行になりました
長い文章を最後まで
お読みくださり
ありがとうございました
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

先日の日曜日、月曜日で
西伊豆に一泊二日ツーリングに
行ってきました(人´∀`*).。:*+゜゜
毎回、一泊二日のツーリングは
アクシデントがつきもの
今回も踏んだり蹴ったり?
盛りだくさんの旅行になりました~


うっすら空が明るくなった早朝
まだ11月とはいえかなりの寒さ

こんな寒い早朝から
誰がバイクで走るのよ~!?
寒さなんて気にならない
ウキウキしてる私ってアホだな~
と思ったけど
他にもアホがいっぱい走ってました

相棒と待ち合わせの
浜名湖SAに着いた頃には
朝日も顔を出して
冷えた身体が暖まる~


荷物をうしろに乗せて
いかにも旅に行きます!
って感じがいいでしょ
この日はほんと良い天気で
富士山が良く見えました

今回のお目当ては
西伊豆スカイラインo(^▽^)o
伊豆はバイクばっかり
たくさん走ってましたよ~
だってめっちゃ天気良いし
走るのに良い道だもんね


富士山をバックに写真を撮ろうと
途中何もないところで停まって…
これが悲劇の?始まりでしたヽ(;´Д`)ノ
写真を撮り終え
お昼ご飯を食べに行こうと
さぁ出発!
あれ??私のドラちゃん
エンジンがかからない

セルが回らない??
キルスイッチ?ガソリン?
そんな時にバランスを崩して
初の立ちごけΣ(・ω・ノ)ノ!
膝強打、いった~い
あ~ショック!
マフラーに傷が~・°・(ノД`)・°・
え~こんなとこで停まっちゃったよ~

ここは見晴らし台のある
峠のてっぺん
相棒が押しがけしてくれたけど
すぐ止まっちゃう

バイクを購入した
レッドバロンに電話して
バイクを引取に来てもらうことに
一番最寄りの店でも遠く
待つこと1時間以上
待ってるうちに生理現象が…
あまり多くは語りませんが
50歳にして恥らいながら…

店に着いたら原因を調べて
たぶん、このまま豊橋店に
輸送することになるかと…
マジか(゚Д゚≡゚Д゚)
まずは店へ、まさか旅先で
レッドバロンの男の子と
1時間半もドライブすることに
なるなんて(;´▽`A``
どうか、どうか
ドラちゃんをお助け下さい

手術台、違う修理台に
乗せられたドラちゃんが
息を吹き返すのを祈りました!
だってね
ここで乗れなくなったら
どうすれば良いの?
電車で帰る?
いや旅館で一泊しないと
当日キャンセル料100%
もったいないやん!
でも屋根付きの駐輪場と
料理にこだわって予約した旅館は
バスも電車も通ってないような
場所にあるひっそりとした温泉宿
タクシーで行っても
一時間以上かかるし
どうしよう、困った~

お願い!ドラちゃん直って~
そんな願いが通じたのか
奇跡的に?直ったんですよ~

なんと原因は、予想外の
バッテリー本体不良!
2週間前に一年点検に
出したばかりなのに~(´д`lll)
でも、悪いのはバッテリーだから
新しいモノに交換しただけで
ドラちゃん復活

良かった~ほんと良かった

しかし本当の試練はこのあと
すでに日が暮れた5時半
この暗くなった中
旅館まで山越えしなくては
いけないのです。
予定では暗くなる前に
着いているはずでした。
かなりの遠回りをすれば
山道を回避できるかもしれませんが
それでは夕飯の時間に
到底間に合いません。
お昼ご飯も食べ損ねました。
美味しい夕飯なしにして
この空腹は癒せそうにありません。
グーグルナビ先生が示すのは
いつものごとく最短距離
それはタイトなカーブが続く
真っ暗な峠越え
もうね
ほんとに怖かったんだから~

真っ暗で先が全く見えないんだもん(-"-;A
先を走る相棒のテールランプを
追いかけるんだけど
相棒がカーブを曲がるびに
真っ暗になり見失う

どこが道なの??
路肩の白線が照らされて
やっとどこまでが道なのか
わかるくらいの暗闇
路肩の白線がありがたいと
思ったの初めてだわ~

こんな暗がりのクネクネ道を
走ることができるなら
他に走れない道なんて
ないんじゃないの??
スゴイじゃん私

なんて意味のない自信を持たせて
心臓バクバクしながらなんとかクリア
無事旅館に着いた時は
ホッとして全身の力が抜けたわ
今回お世話になったのは
戸田温泉ときわやさん
私たちが着くと、待っててくれたのか
すぐに出てきて駐車場所を
案内してくれました。
なんとか最終食事開始時間に
間に合って、待望のお料理を
いただくことができました


空腹というスパイスを抜きにしても
どれもこれも最高に美味しい
お料理でした(人´∀`*).。:*+゜゜
頑張ったご褒美

日曜日なので温泉も空いていて
ゆっくりくつろげ旅の疲れを
癒せました
貸切露天風呂もあって
あっちもこっちも入りました~

強打した膝の痛みもちょっと
良くなったような?
次の日は雨予報だったけど
朝起きたら青空が広がってて
良い気分で目覚めれました


朝風呂って贅沢よね
朝ご飯も美味しかった~

昨夜は真っ暗で
何も見えなかった山道も
明るければこんなにも
景色が最高に良い道

どこからでも富士山見えちゃう
ビュースポットがいっぱい!
写真だと遠くて分かりづらいけど
左に見えます、こちら富士山で~す

道の駅伊豆のへそに寄って
いちご専門店でスイーツを
いただきました


前回来た時はめっちゃ並んでて
入れなかったカフェだけど
今回は貸切状態
平日の特権を感じるひととき(*v.v)。
午後からはお天気が
急変する予報だったので
これにて伊豆にさようなら

一泊二日のツーリングに
カッパ着るのはよくあること
だってね、雨予報でも
バイクで出掛けちゃうから(;^_^A
でもね~
毎度の雨で学んだよ~
賢く雨をよけて走る技を収得
相棒が雨雲レーダーを確認
こっちは降ってるけど
あっちの道ならまだ降ってない
そろそろ雨雲突入するから
カッパを着ようか
今から強い雨が降るけど
一時間後には通過するから
このサービスエリアで
一時間雨宿りしよう
そんな具合で雨をよけ
あまり降られることなく
無事家に着くことができました

いつもナビをしてくれる相棒には
感謝感謝しています(人´∀`*).。:*+゜゜
今回の旅行はいろいろと
踏んだり蹴ったりだったけど
常にそこには笑いがありました

どんなことも、どんな状態も
ネタに変えて大笑いの私たち
アクシデントも旅を楽しくする
スパイスかな?
だからね、とっても楽しい
思い出深い旅行になりました

長い文章を最後まで
お読みくださり
ありがとうございました

2019年11月07日
山の中の素敵な古民家カフェ
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
知り合いのカフェオーナーに
教えてもらった古民家カフェ
豊田市の足助方面
天気は良いし、気温もいい感じ
気持ち良く山道を奥へと走り
えっ?この道入るの?
こんなとこにある?
とちょっと疑いながらも
どんどん進むと突然現れる
春秋風亭さん
(ちゅんちゅぷうてい)
通りがかりにたまたま
見つけることはほぼ不可能?な場所に
ひっそりとたたずむ古民家カフェ

外観を見ただけでステキ
惚れちゃいました(人´∀`*).。:*+゜゜
煙突から煙がモクモク
庭の木はほんのり紅葉して
なんとも風情があるじゃないですか~

のれん見るとついやっちゃう
『大将やってる?』o(^▽^)o
バイクもカッコよく映えるね~
股広げ過ぎだな(;^_^A

これまた中も素敵だった
モクモクは暖炉の煙だったんだね
暖炉の暖かさって優しいから好き
心も暖まるよね~(*v.v)。
外も中もとっても和風だけど
お料理は洋食がメイン
私はチーズたっぷり焼きカレーと
果肉たっぷりゆずティー
相棒はハンバーグステーキセットと
本日オススメのコーヒー
お料理も優しい味で
美味しく癒されました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
今度は夏に行って
外のテーブルで食べるのもいいな
携帯は圏外だけど
だからこそのんびりほっこりする
時間を過ごせました
このあとは、ノープランで
山の中を登ったり下ったり
楽しく走り回りました~
なんか野生動物みたいだな(;´▽`A``
この日は買ったばかりの
ジャケットとブーツで
上機嫌だったわヽ(*´∀`)ノ

バック刺繍がカッコいいでしょ
楽しくツーリングして
無事に帰れたことに感謝
今度の休日は
一泊二日で西伊豆ツーリング
めっちゃ楽しみ~(人´∀`*).。:*+゜゜
最後までお読みくださり
ありがとうございました
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

知り合いのカフェオーナーに
教えてもらった古民家カフェ
豊田市の足助方面
天気は良いし、気温もいい感じ
気持ち良く山道を奥へと走り
えっ?この道入るの?
こんなとこにある?
とちょっと疑いながらも
どんどん進むと突然現れる
春秋風亭さん
(ちゅんちゅぷうてい)
通りがかりにたまたま
見つけることはほぼ不可能?な場所に
ひっそりとたたずむ古民家カフェ

外観を見ただけでステキ
惚れちゃいました(人´∀`*).。:*+゜゜
煙突から煙がモクモク
庭の木はほんのり紅葉して
なんとも風情があるじゃないですか~


のれん見るとついやっちゃう
『大将やってる?』o(^▽^)o
バイクもカッコよく映えるね~
股広げ過ぎだな(;^_^A

これまた中も素敵だった

モクモクは暖炉の煙だったんだね
暖炉の暖かさって優しいから好き
心も暖まるよね~(*v.v)。
外も中もとっても和風だけど
お料理は洋食がメイン
私はチーズたっぷり焼きカレーと
果肉たっぷりゆずティー
相棒はハンバーグステーキセットと
本日オススメのコーヒー
お料理も優しい味で
美味しく癒されました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
今度は夏に行って
外のテーブルで食べるのもいいな

携帯は圏外だけど
だからこそのんびりほっこりする
時間を過ごせました

このあとは、ノープランで
山の中を登ったり下ったり
楽しく走り回りました~

なんか野生動物みたいだな(;´▽`A``
この日は買ったばかりの
ジャケットとブーツで
上機嫌だったわヽ(*´∀`)ノ

バック刺繍がカッコいいでしょ

楽しくツーリングして
無事に帰れたことに感謝

今度の休日は
一泊二日で西伊豆ツーリング
めっちゃ楽しみ~(人´∀`*).。:*+゜゜
最後までお読みくださり
ありがとうございました

2019年11月05日
しゃべりっぱなしのイベントでした!
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
先日の日曜日は
高師緑地でイベント出店でした!
駐車場があまりないこの公園
お客さんが来てくれるのかな?
と正直心配してたのですが
来場者数7000人越えの
大成功のイベントになったそうです
私もしゃべり倒しましたよ~(ノ´▽`)ノ

でもね
カラーセラピーをしてくれた
お客さんの数は
あんまりだったんです
の割にはなんでしゃべりっぱなし
だったのかというと
朝イチから
リピーターのお客さんが来てくれて
30分コースのところ
1時間以上話しちゃったり
イベントで知り合った方が来て
カラーセラピーしてくれて
話が何度も脱線して
盛り上がり、これまた1時間以上
他にも
バイクに乗り始めた頃
一緒に走ってくれた方や
3年前、初めてのイベント出店で
体験してくれたのが縁で
仲良くなった人や
FBで繋がってて
話したことなかった人など
友達や知り合いがたくさん
立ち話に花が咲いちゃったんですね~
爆笑したり、感動して泣いたり
盛りだくさんで楽しかったわ~
来場者が多かったので
空いた時間に
娘のアクセサリー販売の
接客も手伝って
売り上げに貢献しましたよ~
全部で20個も売れて
娘ルンルンでしたよ
ただ、ちょっと心残りなのは
キッチンカーの美味しそうなものを
食べようと思ってたのに
忙しくて食べれなかった~
お昼ご飯は買ってきた
おにぎりひとつと
友達が差し入れしてくれた
から揚げのみ(;´Д`)ノ
他にも食べたかった~
主催者様、スタッフの皆様
ご縁のあったお客様
ありがとうございました
最後までお読みくださったあなたも
ありがとうございました
カラーセラピストちおりです

先日の日曜日は
高師緑地でイベント出店でした!
駐車場があまりないこの公園
お客さんが来てくれるのかな?
と正直心配してたのですが
来場者数7000人越えの
大成功のイベントになったそうです

私もしゃべり倒しましたよ~(ノ´▽`)ノ

でもね
カラーセラピーをしてくれた
お客さんの数は
あんまりだったんです

の割にはなんでしゃべりっぱなし
だったのかというと
朝イチから
リピーターのお客さんが来てくれて
30分コースのところ
1時間以上話しちゃったり
イベントで知り合った方が来て
カラーセラピーしてくれて
話が何度も脱線して
盛り上がり、これまた1時間以上
他にも
バイクに乗り始めた頃
一緒に走ってくれた方や
3年前、初めてのイベント出店で
体験してくれたのが縁で
仲良くなった人や
FBで繋がってて
話したことなかった人など
友達や知り合いがたくさん
立ち話に花が咲いちゃったんですね~

爆笑したり、感動して泣いたり
盛りだくさんで楽しかったわ~

来場者が多かったので
空いた時間に
娘のアクセサリー販売の
接客も手伝って
売り上げに貢献しましたよ~

全部で20個も売れて
娘ルンルンでしたよ

ただ、ちょっと心残りなのは
キッチンカーの美味しそうなものを
食べようと思ってたのに
忙しくて食べれなかった~

お昼ご飯は買ってきた
おにぎりひとつと
友達が差し入れしてくれた
から揚げのみ(;´Д`)ノ
他にも食べたかった~

主催者様、スタッフの皆様
ご縁のあったお客様
ありがとうございました

最後までお読みくださったあなたも
ありがとうございました



とよはしファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

今年最後のイベント出店です!
会いに来てね~

2019年11月01日
今度の日曜日に会いましょう♡
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
いよいよ今度の日曜日になりました
豊橋の魅力発信型イベント
とよはし緑と太陽の文化祭
11月3日(日)
10:00~16:00
高師緑地公園にて開催

まるで私たちが
ポスターの一部のようになってますが
私が編集で入れただけです(;´▽`A``
いろんなお店が出店している他
ステージイベントも盛りだくさんの
楽しい文化祭ですよ~
なんかさ、文化祭って響きが
より一層ワクワクするよね
音楽を聞きながら美味しいものを食べ
カラーセラピーで癒され元気になって
お気に入りのアクセサリーを手に入れる
そんな休日を過ごしに来てね~

一緒にワイワイ楽しく
盛り上がりましょう
あなたのお越しを心より
お待ちしています(人´∀`*).。:*+゜
カラーセラピストちおりです

いよいよ今度の日曜日になりました

豊橋の魅力発信型イベント
とよはし緑と太陽の文化祭
11月3日(日)
10:00~16:00
高師緑地公園にて開催

まるで私たちが
ポスターの一部のようになってますが
私が編集で入れただけです(;´▽`A``
いろんなお店が出店している他
ステージイベントも盛りだくさんの
楽しい文化祭ですよ~

なんかさ、文化祭って響きが
より一層ワクワクするよね

音楽を聞きながら美味しいものを食べ
カラーセラピーで癒され元気になって
お気に入りのアクセサリーを手に入れる

そんな休日を過ごしに来てね~


一緒にワイワイ楽しく
盛り上がりましょう

あなたのお越しを心より
お待ちしています(人´∀`*).。:*+゜
2019年10月29日
その魅力に取りつかれて
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
昔、同僚に
釣り好きの人がいた
毎週と言っていいほど
釣りに行っていた
何が釣れたか嬉しそうに
報告してくれることもあったが
一日かけても
一匹も釣れなかったと
言っている時もあった
一匹も釣れなかったの??
うん、そう!
まったく釣れないじゃ
つまらないよね?
そりゃ釣れたら嬉しいけど
釣れなくても、釣りしてることが
楽しいから良いんだよ!
笑顔でそう言っていた
釣りをしたことがない私には
さっぱり良さがわからなかったけど
同僚が釣り好きなことだけは
よくわかった( ̄∀ ̄)
それから何年もたち
今ならその気持ちがわかるな~
バイクに乗ってどこに行ったの?
どこってわけじゃないけど
近場走っただけ!
雨降ってびしゃびしゃなんて
大変だったね?
それもツーリングの思い出
楽しかったよ!
寒いとバイク乗りたくないよね?
それが乗りたいんだな~
だってね
寒かろうが、暑かろうが、大変だろうが
バイク乗ってるのが楽しんだもん
未だに釣りの良さはわからないが
何かの魅力に取りつかれ
それがしたくて、したくて
しょうがない。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
飽きずに楽しくて楽しくて
しょうがない。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
そんなことがあるっていうのは
今ならよ~くわかる
それって
とっても幸せなことだね

あなたは何の魅力に
取りつかれていますか?
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

昔、同僚に
釣り好きの人がいた
毎週と言っていいほど
釣りに行っていた
何が釣れたか嬉しそうに
報告してくれることもあったが
一日かけても
一匹も釣れなかったと
言っている時もあった
一匹も釣れなかったの??
うん、そう!
まったく釣れないじゃ
つまらないよね?
そりゃ釣れたら嬉しいけど
釣れなくても、釣りしてることが
楽しいから良いんだよ!
笑顔でそう言っていた

釣りをしたことがない私には
さっぱり良さがわからなかったけど
同僚が釣り好きなことだけは
よくわかった( ̄∀ ̄)
それから何年もたち
今ならその気持ちがわかるな~
バイクに乗ってどこに行ったの?
どこってわけじゃないけど
近場走っただけ!
雨降ってびしゃびしゃなんて
大変だったね?
それもツーリングの思い出
楽しかったよ!
寒いとバイク乗りたくないよね?
それが乗りたいんだな~

だってね
寒かろうが、暑かろうが、大変だろうが
バイク乗ってるのが楽しんだもん

未だに釣りの良さはわからないが
何かの魅力に取りつかれ
それがしたくて、したくて
しょうがない。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
飽きずに楽しくて楽しくて
しょうがない。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
そんなことがあるっていうのは
今ならよ~くわかる

それって
とっても幸せなことだね


あなたは何の魅力に
取りつかれていますか?
最後までお読みくださり
ありがとうございます



とよはし緑と太陽の文化祭
11月3日(日)
10:00~16:00
高師緑地公園にて開催

とよはしファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

2019年10月24日
私たちが記事になりました!
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
先日、娘のツイートが
いいね30000超えました!という
記事を書きましたが
その後も伸び続け
今では54000を超えています
そしてその私たちのことが
ネット新聞に載りました(人´∀`*).。:*+゜゜

https://otakei.otakuma.net/archives/2019102401.html
感動的に?書いてくれたので
読んでみてね
私が高校の時から
バイクに憧れていたことを
娘が追加でツイートして
その時載せた高校時代の写真も
掲載されてちょっぴり恥ずかしいけどね

この記事を見て
よし!私も挑戦してみよう
という人が現れたら嬉しいな
もうひとつ電話取材を受け
記事になる予定があります。
それは雑誌も発売してる
有名なバイク情報サイトなんです!
ガッツリバイク好きが見るようなサイトの
どこに私たちが出るんでしょうか(;´▽`A``
とっても楽しみです
こんなことが突然起きるんですね~
ほんと何が起こるかわからないから
人生って面白いですよね
最後までお読みくださり
ありがとうございました
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

先日、娘のツイートが
いいね30000超えました!という
記事を書きましたが
その後も伸び続け
今では54000を超えています

そしてその私たちのことが
ネット新聞に載りました(人´∀`*).。:*+゜゜

https://otakei.otakuma.net/archives/2019102401.html
感動的に?書いてくれたので
読んでみてね

私が高校の時から
バイクに憧れていたことを
娘が追加でツイートして
その時載せた高校時代の写真も
掲載されてちょっぴり恥ずかしいけどね


この記事を見て
よし!私も挑戦してみよう

という人が現れたら嬉しいな

もうひとつ電話取材を受け
記事になる予定があります。
それは雑誌も発売してる
有名なバイク情報サイトなんです!
ガッツリバイク好きが見るようなサイトの
どこに私たちが出るんでしょうか(;´▽`A``
とっても楽しみです

こんなことが突然起きるんですね~
ほんと何が起こるかわからないから
人生って面白いですよね

最後までお読みくださり
ありがとうございました

2019年10月23日
わ~い♡晴れた~!!
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
休日はひきこもっていた息子が
トライクを手に入れてから
天気を気にするようになった
ツーリング当日の一週間前から
毎日天気予報をチェックしては
一喜一憂して教えてくれる
息子が休日を楽しみにして
ワクワクしてる姿を見るのは
嬉しいものだね(人´∀`*)
そして先日の日曜日
願いが叶って良いお天気
ツーリング日和でした
まずは西浦温泉近くにある
景色の良い西浦シーサイドロード
通称ガマフォルニアへ

ジャンプして写真撮るの好きね~
┐(´∀`)┌
左足は人工関節のため
力が入らない息子ですが
右足だけでこんなにジャンプ
できました~すご~い
やってみるもんです
でも飛び方カエルみたいですけどね
そして次は一色さかな広場へ
ランチをしに行きました
さかな、さかな、さかな~
私はお刺身定食、美味しかった

海鮮丼(相棒)、イクラうに丼(娘)、
うな丼(息子)が並んで
豪華なランチでしたヽ(*´∀`)ノ
さかな広場の敷地内に
丸い屋根の建物があって
なんだろう?と思い
入ってみたんですよ。
そしたら、かわいいアートが!
壁一面にメルヘンな絵が
描かれていました
展示のコーナーには
蜂の巣みたいなアート作品があり
かくれんぼみたいになことして
遊んじゃいました

そしてお次は
テレビで前に紹介していて
一度行ってみたかった
三河工芸ガラス美術館
世界最大の万華鏡が
とても人気のようで
40分も並んじゃいました

とっても幻想的で
キレイでしたよ~
こりゃカップルが多いはずだわ
ここの口コミを見ると賛否両論
辛口コメントもあったのですが
私たちは十分楽しめました
次は、幸田メタセコイア並木を走って
道の駅 筆柿の里幸田へ
近場だけど一度も行ったことなくて
こんな立派な道の駅とは
知りませんでした
写真は撮ってないです
ライン電話を繋げブルートゥースで
話しながら走るのは
ほんと楽しいんだよね~
めっちゃ笑いながら走っているから
変な人たちに見えるかも??
車と違ってバイクってね
同じ時間、同じ思い出を共有して
一緒にツーリングしているんだけど
別々に運転してるから
道中それぞれ違う
走りのストーリーがあって
自分だけの思い出も
同時に作ってる感じ
うまく言えないんだけど
2倍楽しめる感じかな

あ~楽しかった~
また行こうね
そうみんなで言って
締めくくれる休日に感謝
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

休日はひきこもっていた息子が
トライクを手に入れてから
天気を気にするようになった

ツーリング当日の一週間前から
毎日天気予報をチェックしては
一喜一憂して教えてくれる
息子が休日を楽しみにして
ワクワクしてる姿を見るのは
嬉しいものだね(人´∀`*)
そして先日の日曜日
願いが叶って良いお天気
ツーリング日和でした

まずは西浦温泉近くにある
景色の良い西浦シーサイドロード
通称ガマフォルニアへ

ジャンプして写真撮るの好きね~
┐(´∀`)┌
左足は人工関節のため
力が入らない息子ですが
右足だけでこんなにジャンプ
できました~すご~い

やってみるもんです

でも飛び方カエルみたいですけどね

そして次は一色さかな広場へ
ランチをしに行きました
さかな、さかな、さかな~
私はお刺身定食、美味しかった


海鮮丼(相棒)、イクラうに丼(娘)、
うな丼(息子)が並んで
豪華なランチでしたヽ(*´∀`)ノ
さかな広場の敷地内に
丸い屋根の建物があって
なんだろう?と思い
入ってみたんですよ。
そしたら、かわいいアートが!
壁一面にメルヘンな絵が
描かれていました
展示のコーナーには
蜂の巣みたいなアート作品があり
かくれんぼみたいになことして
遊んじゃいました


そしてお次は
テレビで前に紹介していて
一度行ってみたかった
三河工芸ガラス美術館
世界最大の万華鏡が
とても人気のようで
40分も並んじゃいました


とっても幻想的で
キレイでしたよ~

こりゃカップルが多いはずだわ

ここの口コミを見ると賛否両論
辛口コメントもあったのですが
私たちは十分楽しめました

次は、幸田メタセコイア並木を走って
道の駅 筆柿の里幸田へ
近場だけど一度も行ったことなくて
こんな立派な道の駅とは
知りませんでした

写真は撮ってないです

ライン電話を繋げブルートゥースで
話しながら走るのは
ほんと楽しいんだよね~

めっちゃ笑いながら走っているから
変な人たちに見えるかも??
車と違ってバイクってね
同じ時間、同じ思い出を共有して
一緒にツーリングしているんだけど
別々に運転してるから
道中それぞれ違う
走りのストーリーがあって
自分だけの思い出も
同時に作ってる感じ

うまく言えないんだけど
2倍楽しめる感じかな


あ~楽しかった~
また行こうね

そうみんなで言って
締めくくれる休日に感謝



とよはし緑と太陽の文化祭
11月3日(日)
10:00~16:00
高師緑地公園にて開催

とよはしファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年10月22日
いいね30000超え!!
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
若い頃、親や周りに反対されて
バイクの免許を取ることを
あきらめ、ずっと後悔してた母
バイクの免許一緒に取りに行こう!
今からでも遅くない!
という自分の一言で
母がバイクに乗るという夢を
30年越しに叶えた
みたいなことを
昨日娘がTwitterdeでツイートしたら
リツイートされまくり
なんとすでに30000いいね超え

情報サイト2社から取材の依頼も来て
家族みんなでびっくり
感動した!羨ましい!ステキ!
あたたかいコメントがたくさんでね
私のツイートじゃないけど
読んでは喜んでます(人´∀`*).
いろんなコメントの中で
やっぱり一番嬉しいのは
勇気をもらってくれたこと
私も若い頃あきらめたけど
免許取りに行ってみようかな!
私も40代後半、旦那や息子に
一緒に乗ろうとすすめられて
迷っていましたが頑張ってみます!
その年でも免許取れるんですね!
子供の手が離れた10年後の
楽しみができました!
なんか私がそれ読んで
感動して泣けちゃいましたよ
お母さん免許取るの大変だったろうに…
お母さんの勇気にカンパイ!
なんて私の労を察してくれる
コメントもあってありがた~い
バイクは危ない!
事故したらどうするの?
なんて世の中言う人もいますが
無理せず安全運転してれば
そんな事故することもありません。
安全運転してても
車が突っ込んで来ることも
あるじゃないか!ってね
それは、車に乗ってても
歩いててもあることですよ┐(´∀`)┌
そんなこと言ってたら
家から出られませんよ~
この娘のツイートで
一度はあきらめた夢を
自分の夢を叶えれた人がいたら
とっても嬉しいです
あなたにも勇気を
まだまだいいね伸びそうだな~
最後までお読みくださり
ありがとうございました
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

若い頃、親や周りに反対されて
バイクの免許を取ることを
あきらめ、ずっと後悔してた母
バイクの免許一緒に取りに行こう!
今からでも遅くない!
という自分の一言で
母がバイクに乗るという夢を
30年越しに叶えた
みたいなことを
昨日娘がTwitterdeでツイートしたら
リツイートされまくり
なんとすでに30000いいね超え


情報サイト2社から取材の依頼も来て
家族みんなでびっくり

感動した!羨ましい!ステキ!
あたたかいコメントがたくさんでね
私のツイートじゃないけど
読んでは喜んでます(人´∀`*).
いろんなコメントの中で
やっぱり一番嬉しいのは
勇気をもらってくれたこと
私も若い頃あきらめたけど
免許取りに行ってみようかな!
私も40代後半、旦那や息子に
一緒に乗ろうとすすめられて
迷っていましたが頑張ってみます!
その年でも免許取れるんですね!
子供の手が離れた10年後の
楽しみができました!
なんか私がそれ読んで
感動して泣けちゃいましたよ

お母さん免許取るの大変だったろうに…
お母さんの勇気にカンパイ!
なんて私の労を察してくれる
コメントもあってありがた~い

バイクは危ない!
事故したらどうするの?
なんて世の中言う人もいますが
無理せず安全運転してれば
そんな事故することもありません。
安全運転してても
車が突っ込んで来ることも
あるじゃないか!ってね
それは、車に乗ってても
歩いててもあることですよ┐(´∀`)┌
そんなこと言ってたら
家から出られませんよ~

この娘のツイートで
一度はあきらめた夢を
自分の夢を叶えれた人がいたら
とっても嬉しいです

あなたにも勇気を

まだまだいいね伸びそうだな~

最後までお読みくださり
ありがとうございました

2019年10月19日
彼女は嘘つきじゃなかった!?
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
今年50歳になり
いろんな老化現象と出会う日々
老化現象と戦うべく
いろいろ頑張っているけど
身体は筋力の低下を感じ
脳は記憶力の低下を感じます(;^_^A
お風呂から出たら〇〇しなくちゃ!
だいたいお風呂から出ると
何しようとしてたんだっけ?
なかなか思い出せません
いっそ何かしようと思ってたことさえも
忘れれば、楽になるのに(ノ´▽`)ノ
長年やってきた事務仕事も
今までにないような失敗をします
おかしいな、確認したはずなのに…
そんな自分にかさなるように
30年近くも前の記憶が
ふと頭に浮かびました。
彼女は嘘つきじゃなかったのかも!?
私は高校を卒業し
金融業に勤めました。
同じことは2度教えないわよ!
という厳しい先輩たちに囲まれ
必死で仕事を覚えました。
早く正確に、そして丁寧に!
そろばんで何百枚もある伝票を
足していた時代、事務職は今より
数倍時間がかかるものでした。
精神的に耐えられなくなり
金融業を2年半で辞め
医療機器販売の会社に
転職しました。
そこはのんびりした会社で
難しいから頑張って覚えてね!と
ゆっくり丁寧に教えてくれた仕事は
何が難しいのかわからない
簡単なものでした(;´▽`A``
たぶん顔に出てたな、嫌な女~
パソコンがなかった時代なので
本社と支店が同じ台帳をつけ
月末に数字を合わせることで
間違っていないかを確認していました。
私は本社、その彼女は名古屋支店
毎月数字は合いませんでした。
間違っているのは彼女の方
『計算は必ず2回以上して
間違えてないか確認してください!』
『…わかりました』
電話口でイライラを抑えながら
何度言ったかわかりません。
『また間違ってます!
どうして確かめ算しないの?』
『ちゃんとやってます!』
『こんなに間違ってるんだから
やってないよね?
やってたら合うはずでしょ!?』
『やってるんですけど…』
この嘘つき女め!
心の中で彼女のことを
毒づいてました( ̄▽ ̄)

そして、同じような間違いを
するようになった50歳の私
おかしいな、確認したはずなのに…
あっそうか
2回同じように間違えちゃったんだ
何度も同じように間違えるなんて
仕事ができた若い頃の私には
あり得ないことだったので
思いつかなかったのです(-"-;A
彼女は嘘つきじゃなかった!
何度もうるさく私に言われたんだから
たぶん本当に何度も計算してたのでしょう。
そう
彼女は嘘つきじゃなかったけど
致命的に計算が苦手だったんだろうね
嘘つき呼ばわりしててごめんね
50歳になった今はね~
めっちゃ優しいよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
人の失敗や間違えを
心から寛大に許せるわ
うんうん、そういう時ってあるよね~
わかる~それ間違えやすいもん!
イライラすること怒れることが
若い頃の半分以下だね
そう考えると、老化現象も
悪いことばかりじゃないね
さぁ、明日はどんな老化現象と
出会うのかしら?
ワクワクしちゃう
なんてね┐(´∀`)┌
>イベント出店情報
とよはし緑と太陽の文化祭
11月3日(日)
10:00~16:00
高師緑地公園にて開催

とよはしファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

今年50歳になり
いろんな老化現象と出会う日々
老化現象と戦うべく
いろいろ頑張っているけど
身体は筋力の低下を感じ
脳は記憶力の低下を感じます(;^_^A
お風呂から出たら〇〇しなくちゃ!
だいたいお風呂から出ると
何しようとしてたんだっけ?
なかなか思い出せません

いっそ何かしようと思ってたことさえも
忘れれば、楽になるのに(ノ´▽`)ノ
長年やってきた事務仕事も
今までにないような失敗をします

おかしいな、確認したはずなのに…
そんな自分にかさなるように
30年近くも前の記憶が
ふと頭に浮かびました。
彼女は嘘つきじゃなかったのかも!?
私は高校を卒業し
金融業に勤めました。
同じことは2度教えないわよ!
という厳しい先輩たちに囲まれ
必死で仕事を覚えました。
早く正確に、そして丁寧に!
そろばんで何百枚もある伝票を
足していた時代、事務職は今より
数倍時間がかかるものでした。
精神的に耐えられなくなり
金融業を2年半で辞め
医療機器販売の会社に
転職しました。
そこはのんびりした会社で
難しいから頑張って覚えてね!と
ゆっくり丁寧に教えてくれた仕事は
何が難しいのかわからない
簡単なものでした(;´▽`A``
たぶん顔に出てたな、嫌な女~

パソコンがなかった時代なので
本社と支店が同じ台帳をつけ
月末に数字を合わせることで
間違っていないかを確認していました。
私は本社、その彼女は名古屋支店
毎月数字は合いませんでした。
間違っているのは彼女の方
『計算は必ず2回以上して
間違えてないか確認してください!』
『…わかりました』
電話口でイライラを抑えながら
何度言ったかわかりません。
『また間違ってます!
どうして確かめ算しないの?』
『ちゃんとやってます!』
『こんなに間違ってるんだから
やってないよね?
やってたら合うはずでしょ!?』
『やってるんですけど…』
この嘘つき女め!
心の中で彼女のことを
毒づいてました( ̄▽ ̄)

そして、同じような間違いを
するようになった50歳の私

おかしいな、確認したはずなのに…
あっそうか
2回同じように間違えちゃったんだ

何度も同じように間違えるなんて
仕事ができた若い頃の私には
あり得ないことだったので
思いつかなかったのです(-"-;A
彼女は嘘つきじゃなかった!
何度もうるさく私に言われたんだから
たぶん本当に何度も計算してたのでしょう。
そう
彼女は嘘つきじゃなかったけど
致命的に計算が苦手だったんだろうね

嘘つき呼ばわりしててごめんね

50歳になった今はね~
めっちゃ優しいよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
人の失敗や間違えを
心から寛大に許せるわ

うんうん、そういう時ってあるよね~
わかる~それ間違えやすいもん!
イライラすること怒れることが
若い頃の半分以下だね

そう考えると、老化現象も
悪いことばかりじゃないね

さぁ、明日はどんな老化現象と
出会うのかしら?
ワクワクしちゃう



とよはし緑と太陽の文化祭
11月3日(日)
10:00~16:00
高師緑地公園にて開催

とよはしファミリーフェスタ
11月24日(日)
10:00~16:00
豊橋市総合体育館にて開催

最後までお読みくださり
ありがとうございます
