2019年06月15日

生存確率30%だった息子

あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりですicon12


このブログがアップされる頃
私たちは家族旅行で
淡路島に向かっていることでしょうicon17


『旅行の日、雨降りそう
なんで毎年梅雨の時期に行くんだ』

6月に行くのやめようよ~と
ブツブツ言う息子


だってしょうがないじゃない
あなた6月生まれなんだから

だってしょうがないじゃない
この旅行の別名はこれだもん!

『今年も生きてて良かったね!
少しでも多く思い出残そう旅行』





息子が15歳の時
骨肉腫と言う骨のがんになり
見つかった時には
すでに肺への遠隔転移もある末期

即入院して、いろんな検査
私だけ呼ばれ、医師からの告知は


『5年後の生存確率は30%ほどです。
これは完治する確率ではありません。
5年後に、どんな状態でも
生きている確率です。』



息子は、私の息子は
20歳まで生きられないのか?

自分の息子が、そんな若くして
死んでしまうかもしれないなんて
それまで考えてみたこと
ありませんでした。

重すぎる告知でした。

こらえきれず、トイレで号泣した
あの日のことはハッキリ憶えています。


腫瘍を切除する手術をして
およそ9ヵ月の抗がん剤治療が
無事終り、退院してから

毎年、息子の誕生日近くで
家族旅行をすることにしました。

息子の笑った写真が
撮りたかったのと
少しでも家族の思い出を
作りたかったから


写真が欲しかったのは
もしもの時の遺影のためとは
息子には言っていませんが
face07



息子が生きている限り
何回行けるかわからないけど
毎年旅行に行こうと決め

もう今年で6回目になりますicon12

昨日で息子は、めでたく
22歳になりました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ 



20歳まで生きてほしい!
20歳まで生きてくれ!!

と言う思いが強かったせいか
『息子20歳』が私の中で
ひとつのゴールになってしまい

息子が22歳にもなれたことが
私が来月50歳になること以上に
イマイチ実感できません (;´▽`A``

嬉しすぎですheart

肺への転移を繰り返し
医師にも匙を投げられましたが
うちの息子ピンピン生きていますicon14

生存確率30%に入れてもらえましたicon22


もう、旅行へ行くのは
梅雨時期じゃない時にしても
良いのかもねヽ(*´∀`)ノ

生存確率30%だった息子


今、息子を取り巻くすべての人
すべてのことに、感謝しますキラキラ


最後までお読みくださり
ありがとうございますheart



同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族みんなが同じ趣味
すべてがベストタイミング✩
嬉しい✩家族で初ツーリング
『生きていればそれでいい』からの卒業
私が母になれた日
違いがわかる男?
同じカテゴリー(家族)の記事
 家族みんなが同じ趣味 (2019-10-11 12:14)
 すべてがベストタイミング✩ (2019-09-30 10:19)
 嬉しい✩家族で初ツーリング (2019-09-24 10:00)
 『生きていればそれでいい』からの卒業 (2019-08-23 10:48)
 私が母になれた日 (2019-03-20 12:46)
 違いがわかる男? (2019-01-11 11:26)

Posted by ちおり  at 10:00 │Comments(0)家族

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。