2019年09月04日

どうして楽しいのか聞いて♡

去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織ですicon12


ツーリングに行った記事をアップし

自然を五感で感じ
風を切って自由に走るバイク
ほんと気持ちよくって
童心に戻れて楽しいんですface05

と、たびたび?頻繁に?
バイクの楽しさを語っている私ですが

楽しいのには
他にもワケがあるんですicon22

それは上達する楽しさicon12


ライダーデビューして
もうすぐ一年経つのですが
最初の頃と比べたら
ヘタッピなりにかなり
運転が上達したと思いますicon22



発進、停止でフラフラと
よろけることもなくなり

交差点で曲がるたびに
シフトチェンジに焦ることもなくなり

ビビっていた近くの峠は
今はソロツーリングでも
よく利用する峠となり

真っすぐな大きな道より
曲がりくねった山道の方が
面白いと思えるようになりましたface02


だんだんライディングテクニックが
上達してるのを実感できるのが
ほんとに楽しいんですよヽ(*´∀`)ノ

いくつになっても、50歳になっても
できないことができるようになるって
嬉しいよね~(人´∀`*).。:*+゜゜


だから、もっと上達したくて
走れた達成感を味わいたくて
山道ばっかり行っちゃうicon




でもね、まだまだなんですicon10


根っからの運動音痴だし
年齢的なものもあるかもだけど
一緒に免許を取った娘の方が
上達早いんですよ(;´▽`A``


先月、三ヶ日のオレンジロードを
4人でツーリングした時
娘は二番手、私は三番手

カーブでどんどん前の二人に
引き離されていくんですface07


無理をするとオーバーランや
転倒する恐れがあるから
自分のできる範囲で

一生懸命ついていこうと
頑張るんですけど離されていくicon

決して前の二人がスピードを
出し過ぎてるわけじゃないんですicon10

普段、相棒と2人で走る時は
私に合わせてスピードを落として
調整してくれるけど
4人だとそうもいかず(^▽^;)

私がカーブの手前で
ブレーキかけすぎて
めっちゃ減速するもんですから
だんだん引き離されていくんです(;^_^A

私の後ろを走ってた相棒は
ストレスたまったでしょうねicon11


私がドキドキハラハラ
いっぱいいっぱいだったのに
娘は、楽しかった~heart
なんて言ってるし┐(´∀`)┌

なんかね
それが悔しかったのface03


昔っから運動音痴だけど
補助輪なしで自転車乗るのも
なわとび二重飛び飛ぶのも
鉄棒逆上がりするもの
人一倍頑張って、頑張って
やっとできるようになった私


だからね、この前
ソロツーリングで自主練習
してきちゃいましたicon21


アメリカンでの峠の走り方動画を
観てポイントをおさえ
相棒のアドバイスで気づいたことを
意識して一人で走ってみました。

自分のペースで、集中して
自分のライディングを見つめたら
わかったことがありました!


私カーブを曲がろうとしていましたface08

バイクは車体を曲げる!
じゃなくて車体を倒すんです!
倒せば自然に曲がるんです


カーブがコワいから心配して
過度の減速をする

過度の減速をするから
倒すことができない

倒すことができないから
スムーズに曲がれない

スムーズに曲がれないから
コワい思いするんですヽ(;´Д`)ノ


そう、私全然カーブに合った
倒し方ができてなかったんですface07

そんな当たり前のことに
やっと気づいたんですicon10


カーブを曲がるというより
バイクを倒すことに意識して
オレンジロードを走ってみましたicon


するとどうでしょう
カーブがスムーズに
曲がれるようになったんですicon12


カーブが深かったらどうしよう!?
と心配して減速しすぎなくても
カーブに合わせてバイクを
倒せばいいんですicon22


今までに味わったことのない感覚
タイヤが地面に吸い付くような安定感
倒しても体がバイクに密着する安心感
ああ、これが遠心力なのねface05

立ち上がりが気持ち良いって
これだったのね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

もうね、目からウロコでしたよ!
嬉しくって泣きながら走ってたもんicon


あ~ん、カーブが楽しい~~
ふわって曲がって気持ちいいheart



思えば人生その繰り返しだったな~
できる時ってコツをつかんだ時
なんにでもコツがあるんですよね!

まあね、そこまで来るのに
一年かかっちゃたんだけどねicon10


よく今まで、あの走りで
結構な山道チャレンジできてたな?
その度胸だけは立派だわ(;^_^A



風を切って走るのが楽しいicon14
自然を感じれるのが楽しいicon14

無線での会話が楽しいicon14
成し遂げた達成感が楽しいicon14
上達していくのが楽しいicon14

カーブで倒すのが楽しいicon14


ああ、ほんと楽しいわface05


私のバイクライフは
ますます楽しくなってきましたicon12

楽しいって言いたかっただけの記事を
最後までお読みくださり
ありがとうございましたheart



  


Posted by ちおり  at 11:23Comments(0)バイクに解く人生

2019年08月20日

何ができるか?より何がしたいか?

去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織ですicon12


先日の日曜日
ライダーが集まって
コーヒーを飲みながら交流する
HYODCaféというイベントが
道の駅くんま水車の里で
開催されました。

知り合いのバイク好きな
カフェオーナーが美味しいコーヒーを
振る舞ってくれると聞いたので
行ってきましたface02


向かう途中、なんと
別でツーリングをしてた娘たちと
偶然、山道で遭遇してビックリface08
一緒に走ることになりました



コーヒーは苦手なんだけど
これは美味しかったんだな~face05


カフェオーナーTさんとも
久しぶりにいろいろ話せて


『何歳までバイク乗れますかね?』
なんて質問をしたら

『あそこにいる人見て
あの人は77歳だよ!』

見ればそこには
長髪の白髪に、白髭をたくわえ
サングラスに白いTシャツ姿の
カッコいいおじさまがキラキラ

『え~!』
娘も私も驚きましたよΣ(・ω・ノ)ノ

『77歳ってうちのお父さん(おじいちゃん)と
同じ年ってことでしょ?
そんな年に見えない!若いね!』


『あの人はレジェンドって呼ばれてるよ!』

『うんうん、レジェンドだわ
そんな感じの風格あるicon12



何歳までバイクに乗れるか?
じゃなくて、大事なのは
何歳までバイクに乗りたいか?
なんだろうねicon22

80歳まで乗りたいと思えば
頑張って足腰鍛えるだろうし
ボケてなんていられないよねface03


去年49歳でバイクの免許を取った時

『その年でバイクの免許取っても
あとそう何年も乗れないじゃん。
もったいないね!』

な~んて言ってくれた人がいたけど
もし70歳まで乗れたら
あとまだ20年もバイクライフを
楽しめるってことでしょ?

もったいないなんて
言われないように頑張るよ~icon14


人生も何ができるか?より
何がしたいか?で
生きていきたいよねicon12


お昼ごはんを道の駅内にある
お食事処かあさんの店でいただき
その後は、涼を求めて竜ヶ岩洞へ

すんごく涼しかったけど
そんごく混み合っていましたface07


オレンジロードを爽快に走りぬけて
お気に入りのカフェなつめへ



外で撮った写真はあるけど
いただいたドリンクとドルチェの
写真はありません(;´▽`A``

バイクが4台並ぶと迫力あるよねface08

4人のツーリングも楽しいねheart

計画なしで突然の合流ツーリングが
2回も続くなんておもろいね~icon


今度は計画して
また行こうね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚



最後までお読みくださり
ありがとうございましたheart
  


Posted by ちおり  at 10:44Comments(0)バイクに解く人生

2019年06月13日

バイクに解く人生論②✩

あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりですicon12



だんだんバイクに慣れてきて
交差点を普通に曲がる分には
そんなビビることもなくなり

GWからくねくね山道にも
挑戦するようになり

生意気にも

私、上達しているな~
ライダーとして成長できてる!
なんて思う今日この頃ですface03



そするとね、まっすぐな単調な道を
走るだけじゃ、なんか物足らない?
なんだろ?つまんないとさえ思うのface07

だから、目的地に行くのに
最短でまっすぐな道より
遠回りだけど山道から
行ったりする方が楽しくなってきたicon22


車でドライブの時は
目的地に早く着くことが
優先だったのに

バイクでツーリングの時は
時間がかかっても
目的地まで楽しく走ることが
最優先になるんだなヽ(*´∀`)ノ



山道はドキドキハラハラ
ヒヤりicon11とすることもいっぱいで
そりゃね
心臓にはよくないかも(;´▽`A``


でもね
目的地に着いた喜びにプラス
あの山道を走れた!という
達成感、成長した実感も味わえて
より喜びが大きいんだな~heart




人生もそうかもしれないね

目標にたどり着くことより

どうやって目標に
たどり着いたかの方が
大事なのかもしれないicon12


最善の方法で何って苦労なく
すんなり目標にたどり着くよりも

遠回りしても、苦労してもいいから
自分が楽しめるやり方で
たどり着く方が成長できるし
達成感もある気がするなicon14


うまくいかなくて苦労してる時こそ
学ぶとこがたくさんあったりするよね?


自分が楽しみながら成長できるなら
目標なんてコロコロ変わってもいいし
なんなら、なくてもいいのかも┐(´∀`)┌


目標を作るとしたらシンプルに
『人生楽しみながら前に進む』
なんて言うのはどうでしょうか?


バイクに解く人生論がシリーズに
なりそうだわ(人´∀`*).。:*+゜


今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますheart
  


Posted by ちおり  at 11:26Comments(0)バイクに解く人生

2019年05月16日

バイクに解く人生論✩

あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりですicon12


GWにバイクで山道走ったんですよ。

私にしては、結構なチャレンジの
クネクネ道の連続でしたface08


まだまだ、へたっぴな私は
カーブを楽しむ余裕なんてなく
ゆっくり走ってくれている
相棒についていくのに
頭も身体もいっぱいいっぱいicon10



これほんと不思議なんだけど
バイクって見てる方向に
走って行くんですよ。


コワくてすぐ目の前の
道路見ちゃうと失速するし

センターラインをオーバー
しちゃうのが心配で
センターラインばかり見ちゃうと
バイクがラインに近寄って行くし


先が見えないカーブ
対向車が来るかもしれない
なるべくセンターから離れようとする

でもそうすると反対側の山の斜面に
寄りすぎて激突しないか不安で
斜面を見ると、吸い寄せられるように
斜面に近づいて行くの

危ないったらありゃしないface07
行きたいのはそっちじゃないの~


そりゃさ、進むのコワくて
不安で心配なら、足元
すぐ目の前見ちゃうよねicon11


でも、勇気を出して
思い切って進むずっと先の方を
見てみるの

カーブを曲がってても
カーブ付近は見ない

自分の行きたい方向
カーブの出口
もう一つ先のカーブを見ると

不思議なことに
バイクがスムーズに
カーブを曲がってくれるicon


先を見ると全体が見える
ブレーキ、アクセルのタイミングが
自然とわかるようになるicon22




それって人生も同じだよね~face02

不安、心配なことばかり
考えちゃうと前に進むのが
コワくなっちゃうヽ(;´Д`)ノ

こうなるかもしれない
あんなことが起こるかもしれない

そんな悪いことばかり考えてたら
ほんとにそうなっちゃったりして(ノ_-。) 


そんな時は少し先を考えてみるの

自分はどうなりたいのか?
なりたい自分になるためには
どう進めばいいのか?


そこにスポットを当てると
自分がしなければいけないことが
見えてくるicon12


コワイ気持ち、不安や心配が
なくなるわけじゃないけど

思い描いたように進めると
だんだん自信がついて
楽しくなってくるicon


楽しいと、もっともっと
前に前に進んで行けるようになって
気づけば、なりたい自分になってるicon12


バイクの運転に解く人生face03



この感覚を忘れないように
また山道走りたいなheart

きっと、前よりもっと
楽しく感じるはずだからicon22



最後までお読みくださり
ありがとうございますheart


キラキラ イベント出店情報キラキラ

豊川きつね祭
5月19日(日)
10:00~15:00
豊川稲荷境内にて開催




あなたのお越しをお待ちしていますface02
  


Posted by ちおり  at 10:00Comments(0)バイクに解く人生