2019年07月19日
生き方が見た目に現れる50歳
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
先日、50歳になりました
20歳になった時
大人の仲間入りするんだから
何かが?何だかわかんないけど
変わる気がしましたが
何も変わらなかった同様
50年も生きたんだから
何かが?何かわからないけど
神様から?ご褒美のようなものが
もらえる気がしましたが
何ももらえないようです(;´▽`A``
50歳、この年になると
その人の人柄や生き方が
見た目に現れるな~って
つくづく思います。
元々の顔のつくりがあるのは
もちろんですが、年を取ると
それも変わってくるんです。
若い時は、遺伝的に吊り目で
見た目キツそうに見えた人も
ホントは穏やかな人なら
年を取ってたるんできて
優しい顔になるんです
基本的に人は、年を取ると
自身のいろいろな経験から学び
人の心の痛みや辛さが
わかるようになるので
だんだん性格は穏やかに
なっていくそうです。
良いか悪いかお肌も
たるんでくるので
だいたいの人は穏やかな顔に
なっていくのですが
年をとっても、いくつになっても
キツそうに見える人は
やっぱりキツイ人ではないですか?
人のアラを探して、悪口ばっかり
言ってる人は、意地悪そうな顔
してますよね?
いつも不満ばかり言ってる人は
眉間にシワがよってるよね?
楽しそうな笑顔の人は
話しても楽しくてポジティブで
笑わせてくれますよね?
苦労してそうな顔してる人は
自分のことをかわいそうだと
苦労自慢してますよね?
幸せそうな顔してる人は
当たり前のことにも
感謝する心を持ってるよね?
たぶん
良い顔してる人は
良い人生を送ってる
50歳になると黙っていても
あなたの人柄や生き方が
見た目に全部出ちゃって
バレてるのでお気を付け下さい
50歳になった自分の顔を
良い顔してると思えるなら
自分の歩んできた人生も
良い人生だと思えてるのでは
ないでしょうか

50歳になった私の顔は
シワもシワもいっぱい
たるんで目じりは下がって
二重あごやば~い
だけど、若かった頃より
今の自分の顔の方が好き
人生も今が一番
あなたの見た目はどうですか?
顔はあなたの人生を
物語っていますよ!
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

先日、50歳になりました

20歳になった時
大人の仲間入りするんだから
何かが?何だかわかんないけど
変わる気がしましたが
何も変わらなかった同様
50年も生きたんだから
何かが?何かわからないけど
神様から?ご褒美のようなものが
もらえる気がしましたが
何ももらえないようです(;´▽`A``
50歳、この年になると
その人の人柄や生き方が
見た目に現れるな~って
つくづく思います。
元々の顔のつくりがあるのは
もちろんですが、年を取ると
それも変わってくるんです。
若い時は、遺伝的に吊り目で
見た目キツそうに見えた人も
ホントは穏やかな人なら
年を取ってたるんできて
優しい顔になるんです

基本的に人は、年を取ると
自身のいろいろな経験から学び
人の心の痛みや辛さが
わかるようになるので
だんだん性格は穏やかに
なっていくそうです。
良いか悪いかお肌も
たるんでくるので
だいたいの人は穏やかな顔に
なっていくのですが
年をとっても、いくつになっても
キツそうに見える人は
やっぱりキツイ人ではないですか?
人のアラを探して、悪口ばっかり
言ってる人は、意地悪そうな顔
してますよね?
いつも不満ばかり言ってる人は
眉間にシワがよってるよね?
楽しそうな笑顔の人は
話しても楽しくてポジティブで
笑わせてくれますよね?
苦労してそうな顔してる人は
自分のことをかわいそうだと
苦労自慢してますよね?
幸せそうな顔してる人は
当たり前のことにも
感謝する心を持ってるよね?
たぶん
良い顔してる人は
良い人生を送ってる

50歳になると黙っていても
あなたの人柄や生き方が
見た目に全部出ちゃって
バレてるのでお気を付け下さい

50歳になった自分の顔を
良い顔してると思えるなら
自分の歩んできた人生も
良い人生だと思えてるのでは
ないでしょうか


50歳になった私の顔は
シワもシワもいっぱい
たるんで目じりは下がって
二重あごやば~い

だけど、若かった頃より
今の自分の顔の方が好き

人生も今が一番

あなたの見た目はどうですか?
顔はあなたの人生を
物語っていますよ!
最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年06月29日
怒るよりも効果あり✩
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
昨日も雑談の話題になった
よく聞くこんな話
子供がゲームやスマホを見てて
話を聞かなかったり
うるさそうに邪険にするから
ガミガミ怒ってしまう┐(´∀`)┌
お年頃の子供とケンカして
もう何日も口きいてないわ!
なんて話もよく聞きます
お母さん
あなが怒れちゃう気持ち
すご~くわかります
仕事から帰ってきて
洗濯物取り込んでたたんで
急いで食事の支度して
あと片づけしたり、掃除したり
あぁ、忙しい。(´д`lll)
それなのに
子供は自分のやりたいことして
ちっとも言うこと聞かないんだもんね
でもね、そこで
『なんで言うこと聞かないの!』
『少しは手伝いなさいよ!』
『親に生意気な口きかないの!』
なんて怒っても
言うこと聞くどころか
言い争いになったりして
子供は余計不機嫌になるだけ
怒る前に考えてみよう
どうしてあなたは怒れるの?
だいたい
子供に対して怒れる時って
実は悲しいんだよね・°・(ノД`)・°
怒りの感情の奥に
悲しみが隠れてる
それに気づいてあげよう
あなたは怒りたいんじゃない
悲しいって伝えたいんだよ
あんなに、お母さんベッタリで
かわいかった子供が
自分のことそんなふうに
扱うなんて
寂しくって辛くて悲しくて
つい怒っちゃうんだよね(;´▽`A``
その悲しい気持ちを
子供に伝えてください
『そんな態度とられると
お母さん悲しいな』
悲しい顔をしているお母さんに
謝ってくれる子供はいても
怒って返す子供は
まずいません!
そこで
『少し手伝ってくれたら嬉しいな』
とか続ければ
うちの場合は、ほぼ100%
言うこと聞いてくれました
昨日も娘に
『そんなキツイ言い方されて
ママしょげて元気なくなったわ…』
って言ってやったら
ごめんねって
謝ってくれました

自分の本当の気持ち
『悲しみ』に気づいてあげれば
お年頃な子供相手でも
怒れることってなくなります
あなたは子供のこと怒って
喧嘩したいわけじゃない
ただ悲しいだけ
仲良くしたいに決まってるもんね
もうガミガミ怒るのやめようか
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

昨日も雑談の話題になった
よく聞くこんな話
子供がゲームやスマホを見てて
話を聞かなかったり
うるさそうに邪険にするから
ガミガミ怒ってしまう┐(´∀`)┌
お年頃の子供とケンカして
もう何日も口きいてないわ!
なんて話もよく聞きます
お母さん
あなが怒れちゃう気持ち
すご~くわかります

仕事から帰ってきて
洗濯物取り込んでたたんで
急いで食事の支度して
あと片づけしたり、掃除したり
あぁ、忙しい。(´д`lll)
それなのに
子供は自分のやりたいことして
ちっとも言うこと聞かないんだもんね

でもね、そこで
『なんで言うこと聞かないの!』
『少しは手伝いなさいよ!』
『親に生意気な口きかないの!』
なんて怒っても
言うこと聞くどころか
言い争いになったりして
子供は余計不機嫌になるだけ
怒る前に考えてみよう
どうしてあなたは怒れるの?
だいたい
子供に対して怒れる時って
実は悲しいんだよね・°・(ノД`)・°
怒りの感情の奥に
悲しみが隠れてる
それに気づいてあげよう
あなたは怒りたいんじゃない
悲しいって伝えたいんだよ
あんなに、お母さんベッタリで
かわいかった子供が
自分のことそんなふうに
扱うなんて
寂しくって辛くて悲しくて
つい怒っちゃうんだよね(;´▽`A``
その悲しい気持ちを
子供に伝えてください

『そんな態度とられると
お母さん悲しいな』
悲しい顔をしているお母さんに
謝ってくれる子供はいても
怒って返す子供は
まずいません!
そこで
『少し手伝ってくれたら嬉しいな』
とか続ければ
うちの場合は、ほぼ100%
言うこと聞いてくれました

昨日も娘に
『そんなキツイ言い方されて
ママしょげて元気なくなったわ…』
って言ってやったら
ごめんねって
謝ってくれました


自分の本当の気持ち
『悲しみ』に気づいてあげれば
お年頃な子供相手でも
怒れることってなくなります

あなたは子供のこと怒って
喧嘩したいわけじゃない
ただ悲しいだけ
仲良くしたいに決まってるもんね
もうガミガミ怒るのやめようか

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年04月10日
友達の定義✩
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
テレビやラジオでたびたび
話題になる『友達の定義』
何度も一緒に出掛けてるから
友達なんだと思いきや
『あの人は知り合いで
友達じゃないよ!』
『友達じゃなくて同僚だよ!』
なんて聞く場面が日常にもあって
『友達の定義』ってなんだろう?
って、思うことがあります。
子供の頃は、会ってすぐ
友達だねって感じだったのに
大人になるとなかなか簡単に
友達って言えなくなっちゃうのね

プライベートで遊ぶのが友達?
心を許して話せるのが友達?
一緒にいて苦痛でないのが友達??
まあね、人それぞれ
定義なんてない!
友達って思ったら友達だ!
ってのが、本当のとこなんだろうけど
あえて言うなら私の場合
知り合いと友達の違いは
好きかそうじゃないか
まだ数回しか会ってなくても
この人好きだわ~
もっと話したい!って
思えたら友達だし
何度会っても
好きだと思えない人は
知り合いのままかな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
それと、最近すごく思うのは
友達って、長い付き合いだから
良いってもんじゃないってこと(^▽^;)
な~な~の気を遣わなくていい
間柄は楽なんだけど
新しい友達の方が
いろんな刺激をもらって
自分を成長させることが
できるんじゃないかな?
大切なことに気づかせてくれるのは
長年の友達じゃなくて
最近の友達だったりするの
だから、友達って流動型でも
ぜんぜんOKだと思うよ
友達の仲が長く続かないって
悩む必要なんてないし
長い付き合いでも
嫌いになったら執着せず
離れたって良いんだよ
これは私の定義だけどねヽ(*´∀`)ノ
皆さんの定義はどうでしょうか?
たまにそんなことを考えてみると
新しい気づきがあるかもね
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

テレビやラジオでたびたび
話題になる『友達の定義』
何度も一緒に出掛けてるから
友達なんだと思いきや
『あの人は知り合いで
友達じゃないよ!』
『友達じゃなくて同僚だよ!』
なんて聞く場面が日常にもあって
『友達の定義』ってなんだろう?
って、思うことがあります。
子供の頃は、会ってすぐ
友達だねって感じだったのに
大人になるとなかなか簡単に
友達って言えなくなっちゃうのね


プライベートで遊ぶのが友達?
心を許して話せるのが友達?
一緒にいて苦痛でないのが友達??
まあね、人それぞれ
定義なんてない!
友達って思ったら友達だ!
ってのが、本当のとこなんだろうけど
あえて言うなら私の場合
知り合いと友達の違いは
好きかそうじゃないか

まだ数回しか会ってなくても
この人好きだわ~

もっと話したい!って
思えたら友達だし
何度会っても
好きだと思えない人は
知り合いのままかな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
それと、最近すごく思うのは
友達って、長い付き合いだから
良いってもんじゃないってこと(^▽^;)
な~な~の気を遣わなくていい
間柄は楽なんだけど
新しい友達の方が
いろんな刺激をもらって
自分を成長させることが
できるんじゃないかな?
大切なことに気づかせてくれるのは
長年の友達じゃなくて
最近の友達だったりするの

だから、友達って流動型でも
ぜんぜんOKだと思うよ

友達の仲が長く続かないって
悩む必要なんてないし
長い付き合いでも
嫌いになったら執着せず
離れたって良いんだよ

これは私の定義だけどねヽ(*´∀`)ノ
皆さんの定義はどうでしょうか?
たまにそんなことを考えてみると
新しい気づきがあるかもね

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2018年06月19日
できた人間になることが成長じゃない
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
私は、セラピストになり、いろいろな気づきと
学びを得ることができ、日々成長させて
いただいています
私にとって、人として成長するとは
できた人間になる事ではありません!
実際、私はできた人間ではありません
怒れること、受け入れられないこと
許せないことは、あまりなくなり
気持ちがずいぶん平穏になりましたが…
でも、私が、できた人間かって聞かれたら
そんなことありません!と答えます(;´▽`A``
ブログでも、たまにブラックちおりになるので
『セラピストの人もそんなふうに考えるんですね!』
と、お客様に言われちゃうこともあります┐(´∀`)┌
結構ネタとして、ディスるし~
良からぬこと?考えてる時もあるよ~
皆さんと同じです!
私は、意味もなく?いつも明るく元気で
できなくても根拠のない?自信があり
何でもポジティブに考えるのが得意なだけです
私にとって、人として成長するとは
自分自身を知って、認めてあげて
どんな自分もありのまま受け入れる
過去を癒し、いらない感情を手放して
今ある幸せに気づき、日々いろんなことに
感謝できるようになる
そう言うことだと思っています
なにか人としてりっぱなことをするわけでなく
自分の心の中のことです。
しかも、考え方が変わるだけなので
本来の自分は変わらずそのままです!
でも、考え方や見方が変わると
自分の短所が長所になり、魅力が増すので
結果、変わったことになりますけどね

心が楽に軽くなって、毎日が楽しく
過ごせれることに感謝しています
今よりもっと成長したいあなたを応援し
一歩一歩前に進んで行くお手伝いをします虹
あなたとご縁があって繋がれますように…
お会いできる日を、心よりお待ちしています
お知らせ
6月から8月いっぱいまで、感謝企画として
『最高の笑顔になれる2人だけのお茶会』を
張り切ってしていま~す!
大変お得な企画になっています
詳しくはこちらを見てね~(人´∀`*).。:+*:.。.*:+☆
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1037251.html
ご連絡お待ちしています

自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
カラーセラピーメニューはこちら
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1028690.html
カラーセラピストちおりです

私は、セラピストになり、いろいろな気づきと
学びを得ることができ、日々成長させて
いただいています

私にとって、人として成長するとは
できた人間になる事ではありません!
実際、私はできた人間ではありません

怒れること、受け入れられないこと
許せないことは、あまりなくなり
気持ちがずいぶん平穏になりましたが…
でも、私が、できた人間かって聞かれたら
そんなことありません!と答えます(;´▽`A``
ブログでも、たまにブラックちおりになるので
『セラピストの人もそんなふうに考えるんですね!』
と、お客様に言われちゃうこともあります┐(´∀`)┌
結構ネタとして、ディスるし~
良からぬこと?考えてる時もあるよ~

皆さんと同じです!
私は、意味もなく?いつも明るく元気で
できなくても根拠のない?自信があり
何でもポジティブに考えるのが得意なだけです

私にとって、人として成長するとは
自分自身を知って、認めてあげて
どんな自分もありのまま受け入れる

過去を癒し、いらない感情を手放して
今ある幸せに気づき、日々いろんなことに
感謝できるようになる

そう言うことだと思っています

なにか人としてりっぱなことをするわけでなく
自分の心の中のことです。
しかも、考え方が変わるだけなので
本来の自分は変わらずそのままです!
でも、考え方や見方が変わると
自分の短所が長所になり、魅力が増すので
結果、変わったことになりますけどね


心が楽に軽くなって、毎日が楽しく
過ごせれることに感謝しています

今よりもっと成長したいあなたを応援し
一歩一歩前に進んで行くお手伝いをします虹
あなたとご縁があって繋がれますように…
お会いできる日を、心よりお待ちしています



6月から8月いっぱいまで、感謝企画として
『最高の笑顔になれる2人だけのお茶会』を
張り切ってしていま~す!
大変お得な企画になっています

詳しくはこちらを見てね~(人´∀`*).。:+*:.。.*:+☆
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1037251.html
ご連絡お待ちしています


自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
カラーセラピーメニューはこちら
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1028690.html