2019年10月11日
家族みんなが同じ趣味
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
先日、息子が
『焼き肉食べたい!
おごるから食べに行こうよ!』
と言うので、私も娘も
喜んで付き合いました
仕事から帰って着替えて
速攻で近所の焼肉屋さんへ
リーズナブルだけど美味しい
やっぱロースが一番好き (人´∀`*)
締めのソフトクリームを食べ
お腹いっぱいでお店を出ると
気持ち良い風が吹いていました
暗くなった空を見上げると
月がキレイに輝いていました
『走りに行こうか…』
誰ともなくつぶやいた
ナイトツーリング行っちゃう?
夜景がキレイなとこ行こうか!
これまた
うちに帰り速攻で着替えて
ヘルメットをかぶり
LINE電話をBluetoothで繋げ
エンジンをかけ、バイクにまたがり
夜の蒲郡ラグーナへ走り出した
家族3人のLINE通話
ほんとアホなことばっかり言ってる
それがまた楽しいんだな
夜だからなんかワクワク増量
テンション上がりすぎて
子供たちは歌まで歌い出した
ラグーナに着いて
『観覧車とバイク』を撮ろうと
写真スポットを探してウロウロ
ショッピングモールの駐車場が
二輪は無料だと知りラッキー

カッコよく撮れたんじゃない?
ちょっと外国みたいでしょ??
こうやって、写真スポットを探して
バイクを撮るのも楽しみのひとつ
ライト付けるとどうかな?

おおっ!
ライトの色が違っていい感じo(^▽^)o
気づけばもうすぐ9時じゃん!
明日も早いんだから帰らなくっちゃ
私がお風呂一番に入るからね~
いいよ~ どうぞ~
夜走るって気持ち良いね
なんか夜って胸がワザワザする
夜走るのって楽しいんだね~
ナイトツーリングの感想を
言いながら帰りました
最後はテンション上がった息子が
懐かしのアニソンメドレーしてたな

家族みんなが同じ趣味だと
家族で過ごす時間が増えて
会話も弾み楽しさ倍増
その趣味がバイクだから
いつでも時間があれば
一緒に走りに行けちゃうヽ(*´∀`)ノ
家族であり、友達であり
ツーリング仲間であり
いや~
この子たち産んだ時は
こんなことができるなんて
考えてもみなかったな~(*v.v)。
仲の良い親子関係を築きたい!
それはずっと望んでいたから
今があるのかな
ありがとう
誰に対してだかわかんないけど
感謝の気持ちがわいてくる夜でした
最後までお読みくださり
ありがとうございました
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

先日、息子が
『焼き肉食べたい!
おごるから食べに行こうよ!』
と言うので、私も娘も
喜んで付き合いました

仕事から帰って着替えて
速攻で近所の焼肉屋さんへ
リーズナブルだけど美味しい
やっぱロースが一番好き (人´∀`*)
締めのソフトクリームを食べ
お腹いっぱいでお店を出ると
気持ち良い風が吹いていました
暗くなった空を見上げると
月がキレイに輝いていました

『走りに行こうか…』
誰ともなくつぶやいた
ナイトツーリング行っちゃう?
夜景がキレイなとこ行こうか!
これまた
うちに帰り速攻で着替えて
ヘルメットをかぶり
LINE電話をBluetoothで繋げ
エンジンをかけ、バイクにまたがり
夜の蒲郡ラグーナへ走り出した

家族3人のLINE通話
ほんとアホなことばっかり言ってる

それがまた楽しいんだな

夜だからなんかワクワク増量
テンション上がりすぎて
子供たちは歌まで歌い出した

ラグーナに着いて
『観覧車とバイク』を撮ろうと
写真スポットを探してウロウロ
ショッピングモールの駐車場が
二輪は無料だと知りラッキー


カッコよく撮れたんじゃない?
ちょっと外国みたいでしょ??
こうやって、写真スポットを探して
バイクを撮るのも楽しみのひとつ
ライト付けるとどうかな?

おおっ!
ライトの色が違っていい感じo(^▽^)o
気づけばもうすぐ9時じゃん!
明日も早いんだから帰らなくっちゃ

私がお風呂一番に入るからね~
いいよ~ どうぞ~
夜走るって気持ち良いね
なんか夜って胸がワザワザする
夜走るのって楽しいんだね~

ナイトツーリングの感想を
言いながら帰りました
最後はテンション上がった息子が
懐かしのアニソンメドレーしてたな


家族みんなが同じ趣味だと
家族で過ごす時間が増えて
会話も弾み楽しさ倍増
その趣味がバイクだから
いつでも時間があれば
一緒に走りに行けちゃうヽ(*´∀`)ノ
家族であり、友達であり
ツーリング仲間であり
いや~
この子たち産んだ時は
こんなことができるなんて
考えてもみなかったな~(*v.v)。
仲の良い親子関係を築きたい!
それはずっと望んでいたから
今があるのかな

ありがとう

誰に対してだかわかんないけど
感謝の気持ちがわいてくる夜でした

最後までお読みくださり
ありがとうございました

2019年09月30日
すべてがベストタイミング✩
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
後悔なんてしないママだけど
唯一後悔してるのは
バイクの免許を取らなかったこと
去年の6月、免許を取ると
決めたあの日までは
そんなふうに子供たちに
ぼやくことがあったな
高校生の頃から
あんなに憧れていたのに
親に反対され、20歳の時に
バイクの免許を取る夢を
あきらめてしまった私
そのことをずっと
後悔するような恨むような?
夢をあきらめたことを
厳しかった親のせいにしてた(-"-;A
でもね、今になってみれば
それは自分が決めたこと
最良の選択だったと思います(*v.v)。
親とうまくいってなかったあの頃
無理にでも家を出れば
内緒で免許を取れたでしょう
でも、できなかった
できなかったから
今の穏やかな親子関係がある
若い頃バイクに乗れたとしても
結婚、出産、子育てで忙しくなり
すぐに興味をなくして
乗らなくなってしまったかもしれない
娘と一緒に教習所に通えたのも
私がこの歳だからこそ
息子がライダーになれたのも
病気を乗り越え、新しい一歩を
踏み出そうとしていた今だからこそ
家族3人でツーリングに行けるのは
『今』だからなんだよね

そう思うと
私は未来に、もっともっと大きな
楽しみと幸せを手に入れるために
20歳の時には
バイクの免許を取らなかった
取れなかったんじゃなくて
取らなかったんだな
そう言うことなのかもしれないね
良い出来事も、悪い出来事も
人生すべてがベストタイミング
そんな気がしてきた今日この頃
自分の人生
これから何が起きるのか
ますます楽しみに
なってきた~(人´∀`*).。:*+゜゜
イベント出店情報
豊川きつね祭
10月6日(日)
10:00~15:00
豊川稲荷境内にて開催

最後までお読みくださり
ありがとうございます
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

後悔なんてしないママだけど
唯一後悔してるのは
バイクの免許を取らなかったこと
去年の6月、免許を取ると
決めたあの日までは
そんなふうに子供たちに
ぼやくことがあったな

高校生の頃から
あんなに憧れていたのに
親に反対され、20歳の時に
バイクの免許を取る夢を
あきらめてしまった私
そのことをずっと
後悔するような恨むような?
夢をあきらめたことを
厳しかった親のせいにしてた(-"-;A
でもね、今になってみれば
それは自分が決めたこと
最良の選択だったと思います(*v.v)。
親とうまくいってなかったあの頃
無理にでも家を出れば
内緒で免許を取れたでしょう
でも、できなかった
できなかったから
今の穏やかな親子関係がある
若い頃バイクに乗れたとしても
結婚、出産、子育てで忙しくなり
すぐに興味をなくして
乗らなくなってしまったかもしれない
娘と一緒に教習所に通えたのも
私がこの歳だからこそ
息子がライダーになれたのも
病気を乗り越え、新しい一歩を
踏み出そうとしていた今だからこそ
家族3人でツーリングに行けるのは
『今』だからなんだよね


そう思うと
私は未来に、もっともっと大きな
楽しみと幸せを手に入れるために
20歳の時には
バイクの免許を取らなかった
取れなかったんじゃなくて
取らなかったんだな
そう言うことなのかもしれないね

良い出来事も、悪い出来事も
人生すべてがベストタイミング

そんな気がしてきた今日この頃

自分の人生
これから何が起きるのか
ますます楽しみに
なってきた~(人´∀`*).。:*+゜゜
イベント出店情報


10月6日(日)
10:00~15:00
豊川稲荷境内にて開催

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年09月24日
嬉しい✩家族で初ツーリング
去年、普通自動二輪免許を取り
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です
ちょっぴり風が強かった
先日の日曜日に初めて
娘と息子と私、家族三人で
ツーリングに行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
私が先頭、二番手息子、後ろは娘
サイドミラーを見ると
息子と娘が映るんですよ!
ツーリングしてるんですから
当たり前なんですけど
3人で走れるのが嬉しくって
何か夢見てるみたいでフシギで
何度も何度もサイドミラー
のぞき見してました
42号線をのんびり走って
まず向かったのは
道の駅あかばねロコステーション
駐車場に停めると
おじさんが近づいて来て
『おっ三輪か~これは何CCなの?』
息子はめずらしいトライクに
乗っているので
話しかけられる率高し

そのあと、伊良湖岬まで
行こうと思っていたのですが
海がめっちゃ荒れてて
潮ミストをかぶりそうだったので
予定変更、サンテパルクたはらへ
サンテパルク内にあるレストランで
ランチバイキングしました
ここのお料理は優しい味で
ほんと美味しくって大好き

ちょっといっぺんにたくさん
取りすぎなんじゃない(;^_^A
デザートに、アイスやおしるこなども
お腹いっぱい!と言いながら
しっかりいただきました
ここでは野菜や果物、お花が
とっても安く売られています。
3本280円でさつまいもゲット
サンテパルクに来たんだから
私が聞いているFM豊橋で
サンテパルクのフーミンという人が
元気いっぱい笑いありで
イベントなどを毎週紹介してて
そのフーミンに、ぜひ会ってみたいと
訪ねてきました~
思った通りの気さくで
明るい方でした
フーミンは、褒める意味で
めっちゃ声が若いです(ノ´▽`)ノ
娘カメラマンで
はい、ママ目線を外して~パチリ

良い感じに撮れました(人´∀`*).。:*+゜゜
娘の視線外しと、息子の視線外し??

そんな撮影会も楽しいね
うちに着いて息子が
楽しかったな~って
つぶやいたのを聞いて幸せを感じ
娘がインスタで3人の写真を
アップしたのを見て幸せを感じ
そんなふうに感じれる自分に
幸せを感じます
今度は、もうすこし遠くへ
ツーリング行こうね
最後まで、お読みくださり
ありがとうございます
バイクライフを楽しんでいる
50歳女性ライダー千織です

ちょっぴり風が強かった
先日の日曜日に初めて
娘と息子と私、家族三人で
ツーリングに行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
私が先頭、二番手息子、後ろは娘
サイドミラーを見ると
息子と娘が映るんですよ!
ツーリングしてるんですから
当たり前なんですけど
3人で走れるのが嬉しくって
何か夢見てるみたいでフシギで
何度も何度もサイドミラー
のぞき見してました

42号線をのんびり走って
まず向かったのは
道の駅あかばねロコステーション
駐車場に停めると
おじさんが近づいて来て
『おっ三輪か~これは何CCなの?』
息子はめずらしいトライクに
乗っているので
話しかけられる率高し


そのあと、伊良湖岬まで
行こうと思っていたのですが
海がめっちゃ荒れてて
潮ミストをかぶりそうだったので
予定変更、サンテパルクたはらへ
サンテパルク内にあるレストランで
ランチバイキングしました

ここのお料理は優しい味で
ほんと美味しくって大好き


ちょっといっぺんにたくさん
取りすぎなんじゃない(;^_^A
デザートに、アイスやおしるこなども
お腹いっぱい!と言いながら
しっかりいただきました

ここでは野菜や果物、お花が
とっても安く売られています。
3本280円でさつまいもゲット
サンテパルクに来たんだから
私が聞いているFM豊橋で
サンテパルクのフーミンという人が
元気いっぱい笑いありで
イベントなどを毎週紹介してて
そのフーミンに、ぜひ会ってみたいと
訪ねてきました~

思った通りの気さくで
明るい方でした

フーミンは、褒める意味で
めっちゃ声が若いです(ノ´▽`)ノ
娘カメラマンで
はい、ママ目線を外して~パチリ

良い感じに撮れました(人´∀`*).。:*+゜゜
娘の視線外しと、息子の視線外し??

そんな撮影会も楽しいね

うちに着いて息子が
楽しかったな~って
つぶやいたのを聞いて幸せを感じ
娘がインスタで3人の写真を
アップしたのを見て幸せを感じ
そんなふうに感じれる自分に
幸せを感じます

今度は、もうすこし遠くへ
ツーリング行こうね

最後まで、お読みくださり
ありがとうございます

2019年08月23日
『生きていればそれでいい』からの卒業
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
去年、娘とバイクの免許を取り
ツーリングに行ってることを
話したり、ブログやFB、インスタに
アップしているので
いろ~んなとこで、たくさんの人に
いいね!ステキ!楽しそう!と
言ってもらえます (人´∀`*).。:*+゜゜
そして
私に息子がいることを
知ってる人
話の流れで知った人に
必ず言われるのが
『息子さんはバイク乗らないの?』
毎度聞かれるので
『息子は左足が不自由だから
バイクの免許は取れないの~
それなのに、お母さんとお姉ちゃんが
バイク乗ってひどいでしょ~笑笑』
毎度同じように答えてます(;´▽`A``
息子さんも乗りたくなっちゃうんじゃない?
かわいそうに…と続くことが多いので
笑いにして先手打ってます
息子の左膝は人工関節で
90度以上曲がらないので
バイクが倒れても起こせないし
左足の太腿、ふくらはぎの筋肉
神経も腫瘍とともに切除したので
シフトチェンジもできません。
どう頑張っても、努力しても
二輪に乗ることは不可能です(ノ_-。)
骨肉腫という死ぬか生きるかの
大病を乗り越えた息子は
ただ生きているそれだけで
ありがたいと思えるように
なったのはいいけれど
それゆえ欲がないというか
なんというか?
『ママはどうせ生きるなら
楽しい方がいいって
考えなんだよね?
オレは楽しくなくても
生きていれればいいや…』
何てことを言う(-"-;A
だから
よく言えば今に満足してて
できないことはあきらめがよく
人を羨ましがることもなく
私たちがツーリングに行くのを
楽しそうだね~とは思うものの
寂しくなることはないらしい。

そんな息子が最近変わってきた
なぜかというと
毎週遊んでいる一番の大親友が
バイクの免許を5月に取って
先日バイクを購入して
今納車待ちなのだ(ノ´▽`)ノ
オレも、オレだって
バイクで風を切って走りたい!
本当はくすぶっていた
そんな気持ちがムクムクと
燃え上がったようだ
執着も欲望もないから
なかなか行動に移さない
基本めんどくさがり屋で
手間がかかる難しそうなことは
何ごとも後回しっていうか
やらずにあきらめる息子
そんな息子が
どうしても欲しい!
どうしても叶えたい!と
今までになく、ビックリするくらい
積極的に行動し始めたヾ( ̄0 ̄;ノ
どうやら
『ただ生きていればそれでいい』
から卒業して
『生きてるなら楽しみたい』
に変わってきているようです

息子が一大決心して
起こした思い切った行動を
近々、報告できるといいな
これからがますます
面白くなってきたな~
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

去年、娘とバイクの免許を取り
ツーリングに行ってることを
話したり、ブログやFB、インスタに
アップしているので
いろ~んなとこで、たくさんの人に
いいね!ステキ!楽しそう!と
言ってもらえます (人´∀`*).。:*+゜゜
そして
私に息子がいることを
知ってる人
話の流れで知った人に
必ず言われるのが
『息子さんはバイク乗らないの?』
毎度聞かれるので
『息子は左足が不自由だから
バイクの免許は取れないの~

それなのに、お母さんとお姉ちゃんが
バイク乗ってひどいでしょ~笑笑』
毎度同じように答えてます(;´▽`A``
息子さんも乗りたくなっちゃうんじゃない?
かわいそうに…と続くことが多いので
笑いにして先手打ってます

息子の左膝は人工関節で
90度以上曲がらないので
バイクが倒れても起こせないし
左足の太腿、ふくらはぎの筋肉
神経も腫瘍とともに切除したので
シフトチェンジもできません。
どう頑張っても、努力しても
二輪に乗ることは不可能です(ノ_-。)
骨肉腫という死ぬか生きるかの
大病を乗り越えた息子は
ただ生きているそれだけで
ありがたいと思えるように
なったのはいいけれど
それゆえ欲がないというか
なんというか?
『ママはどうせ生きるなら
楽しい方がいいって
考えなんだよね?
オレは楽しくなくても
生きていれればいいや…』
何てことを言う(-"-;A
だから
よく言えば今に満足してて
できないことはあきらめがよく
人を羨ましがることもなく
私たちがツーリングに行くのを
楽しそうだね~とは思うものの
寂しくなることはないらしい。

そんな息子が最近変わってきた

なぜかというと
毎週遊んでいる一番の大親友が
バイクの免許を5月に取って
先日バイクを購入して
今納車待ちなのだ(ノ´▽`)ノ
オレも、オレだって
バイクで風を切って走りたい!
本当はくすぶっていた
そんな気持ちがムクムクと
燃え上がったようだ

執着も欲望もないから
なかなか行動に移さない
基本めんどくさがり屋で
手間がかかる難しそうなことは
何ごとも後回しっていうか
やらずにあきらめる息子
そんな息子が
どうしても欲しい!
どうしても叶えたい!と
今までになく、ビックリするくらい
積極的に行動し始めたヾ( ̄0 ̄;ノ
どうやら
『ただ生きていればそれでいい』
から卒業して
『生きてるなら楽しみたい』
に変わってきているようです


息子が一大決心して
起こした思い切った行動を
近々、報告できるといいな

これからがますます
面白くなってきたな~

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年06月15日
生存確率30%だった息子
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
このブログがアップされる頃
私たちは家族旅行で
淡路島に向かっていることでしょう
『旅行の日、雨降りそう
なんで毎年梅雨の時期に行くんだ』
6月に行くのやめようよ~と
ブツブツ言う息子
だってしょうがないじゃない
あなた6月生まれなんだから
だってしょうがないじゃない
この旅行の別名はこれだもん!
『今年も生きてて良かったね!
少しでも多く思い出残そう旅行』
息子が15歳の時
骨肉腫と言う骨のがんになり
見つかった時には
すでに肺への遠隔転移もある末期
即入院して、いろんな検査
私だけ呼ばれ、医師からの告知は
『5年後の生存確率は30%ほどです。
これは完治する確率ではありません。
5年後に、どんな状態でも
生きている確率です。』
息子は、私の息子は
20歳まで生きられないのか?
自分の息子が、そんな若くして
死んでしまうかもしれないなんて
それまで考えてみたこと
ありませんでした。
重すぎる告知でした。
こらえきれず、トイレで号泣した
あの日のことはハッキリ憶えています。
腫瘍を切除する手術をして
およそ9ヵ月の抗がん剤治療が
無事終り、退院してから
毎年、息子の誕生日近くで
家族旅行をすることにしました。
息子の笑った写真が
撮りたかったのと
少しでも家族の思い出を
作りたかったから
写真が欲しかったのは
もしもの時の遺影のためとは
息子には言っていませんが
息子が生きている限り
何回行けるかわからないけど
毎年旅行に行こうと決め
もう今年で6回目になります
昨日で息子は、めでたく
22歳になりました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
20歳まで生きてほしい!
20歳まで生きてくれ!!
と言う思いが強かったせいか
『息子20歳』が私の中で
ひとつのゴールになってしまい
息子が22歳にもなれたことが
私が来月50歳になること以上に
イマイチ実感できません (;´▽`A``
嬉しすぎです
肺への転移を繰り返し
医師にも匙を投げられましたが
うちの息子ピンピン生きています
生存確率30%に入れてもらえました
もう、旅行へ行くのは
梅雨時期じゃない時にしても
良いのかもねヽ(*´∀`)ノ

今、息子を取り巻くすべての人
すべてのことに、感謝します
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

このブログがアップされる頃
私たちは家族旅行で
淡路島に向かっていることでしょう

『旅行の日、雨降りそう
なんで毎年梅雨の時期に行くんだ』
6月に行くのやめようよ~と
ブツブツ言う息子
だってしょうがないじゃない
あなた6月生まれなんだから
だってしょうがないじゃない
この旅行の別名はこれだもん!
『今年も生きてて良かったね!
少しでも多く思い出残そう旅行』
息子が15歳の時
骨肉腫と言う骨のがんになり
見つかった時には
すでに肺への遠隔転移もある末期
即入院して、いろんな検査
私だけ呼ばれ、医師からの告知は
『5年後の生存確率は30%ほどです。
これは完治する確率ではありません。
5年後に、どんな状態でも
生きている確率です。』
息子は、私の息子は
20歳まで生きられないのか?
自分の息子が、そんな若くして
死んでしまうかもしれないなんて
それまで考えてみたこと
ありませんでした。
重すぎる告知でした。
こらえきれず、トイレで号泣した
あの日のことはハッキリ憶えています。
腫瘍を切除する手術をして
およそ9ヵ月の抗がん剤治療が
無事終り、退院してから
毎年、息子の誕生日近くで
家族旅行をすることにしました。
息子の笑った写真が
撮りたかったのと
少しでも家族の思い出を
作りたかったから
写真が欲しかったのは
もしもの時の遺影のためとは
息子には言っていませんが

息子が生きている限り
何回行けるかわからないけど
毎年旅行に行こうと決め
もう今年で6回目になります

昨日で息子は、めでたく
22歳になりました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
20歳まで生きてほしい!
20歳まで生きてくれ!!
と言う思いが強かったせいか
『息子20歳』が私の中で
ひとつのゴールになってしまい
息子が22歳にもなれたことが
私が来月50歳になること以上に
イマイチ実感できません (;´▽`A``
嬉しすぎです

肺への転移を繰り返し
医師にも匙を投げられましたが
うちの息子ピンピン生きています

生存確率30%に入れてもらえました

もう、旅行へ行くのは
梅雨時期じゃない時にしても
良いのかもねヽ(*´∀`)ノ

今、息子を取り巻くすべての人
すべてのことに、感謝します

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年03月20日
私が母になれた日
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
今日は娘の24歳の誕生日
私が母になれた日です
娘は毎年
『誕生日に仕事なんてしてらんない!』
そう言ってお休み取ってます(;^_^A
朝、まだ寝ている娘に
『お誕生日おめでとう』と
声をかけたら
ニヤ~ってしてました
24年前
前日の早朝から陣痛が始まり
正午過ぎに入院して
やっと産まれてくれたのは
次の日の朝でした
まだ産まれてないのに
入院した日にお祝いの膳が
出てきたのは、悲しかったな~
産まれたその日は
世間でとんでもないことが
起きていて、テレビを付けたら
同じニュースばかりでした
そう、地下鉄サリン事件の日です。
おいおい、記念すべき大切な日に
何しちゃってくれてんだよ
それから毎年
娘の誕生日を祝うたびに
テレビでは
あの忌々しい事件から〇年!
ってやってるんですよね~(-"-;A

母親になって24年
いろんなことがありました。
私は、親になることで
学び気づき成長できたことが
たくさんあります
あんぽんたんな私が
大切なことに気づくためには
親になる必要があった
だから親になれたのかな?
なんて思います
私を母親にしてくれて
ありがとう
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

今日は娘の24歳の誕生日
私が母になれた日です

娘は毎年
『誕生日に仕事なんてしてらんない!』
そう言ってお休み取ってます(;^_^A
朝、まだ寝ている娘に
『お誕生日おめでとう』と
声をかけたら
ニヤ~ってしてました

24年前
前日の早朝から陣痛が始まり
正午過ぎに入院して
やっと産まれてくれたのは
次の日の朝でした

まだ産まれてないのに
入院した日にお祝いの膳が
出てきたのは、悲しかったな~

産まれたその日は
世間でとんでもないことが
起きていて、テレビを付けたら
同じニュースばかりでした

そう、地下鉄サリン事件の日です。
おいおい、記念すべき大切な日に
何しちゃってくれてんだよ

それから毎年
娘の誕生日を祝うたびに
テレビでは
あの忌々しい事件から〇年!
ってやってるんですよね~(-"-;A

母親になって24年
いろんなことがありました。
私は、親になることで
学び気づき成長できたことが
たくさんあります

あんぽんたんな私が
大切なことに気づくためには
親になる必要があった
だから親になれたのかな?
なんて思います

私を母親にしてくれて
ありがとう

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2019年01月11日
違いがわかる男?
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
今日は、うちの家族のなる~い話(ノ´▽`)ノ
毎日じゃないし、大したもんじゃないけど
家族3人分のお弁当を作っています。
息子にこんなことを
聞いてみたことがある。
私:『シーフードとブロッコリーの炒め物
味付けが3種類あるんだけど知ってた?』
息子:『うん知ってるよ!
オレ、バターしょうゆ味が一番好き!』
私:『…その味付けは、したことないよ
』
先日、息子が自慢するようにこう言った。
息子:『今日お弁当に入ってたウインナー
いつもと違うよね?』
私:『うん、違うよ~ゆいちゃん(娘)が
もらってきたお高いやつだよ!』
息子:『やっぱり~!味が全然違うもん
高いやつだってすぐわかったよ
』
味の違いがわかったオレってすごいだろ?
って感じだったけど…
太さも色も違うし、ハーブ入だし
味の前に、見りゃわかるよね~
と心の中でつぶやいた(;´▽`A``

その翌日、娘が冷蔵庫を開けてこう言った。
娘:『あれ?私がもらってきた
ウインナーないけど食べちゃったの?』
私:『た、食べたよね…
昨日のお弁当に入ってたでしょ?』
娘:『えっ?気づかなかった
』
うちの息子は、違いがわかる男のようだ
味の違いに気づくかどうか?
今度また何かで試してみようか
そんなことを考えながら
お弁当を作ってると、楽しいんだな~
最後までお読みくださり
ありがとうございます
カラーセラピストちおりです

今日は、うちの家族のなる~い話(ノ´▽`)ノ
毎日じゃないし、大したもんじゃないけど
家族3人分のお弁当を作っています。
息子にこんなことを
聞いてみたことがある。
私:『シーフードとブロッコリーの炒め物
味付けが3種類あるんだけど知ってた?』
息子:『うん知ってるよ!
オレ、バターしょうゆ味が一番好き!』
私:『…その味付けは、したことないよ

先日、息子が自慢するようにこう言った。
息子:『今日お弁当に入ってたウインナー
いつもと違うよね?』
私:『うん、違うよ~ゆいちゃん(娘)が
もらってきたお高いやつだよ!』
息子:『やっぱり~!味が全然違うもん
高いやつだってすぐわかったよ

味の違いがわかったオレってすごいだろ?
って感じだったけど…
太さも色も違うし、ハーブ入だし
味の前に、見りゃわかるよね~

と心の中でつぶやいた(;´▽`A``

その翌日、娘が冷蔵庫を開けてこう言った。
娘:『あれ?私がもらってきた
ウインナーないけど食べちゃったの?』
私:『た、食べたよね…
昨日のお弁当に入ってたでしょ?』
娘:『えっ?気づかなかった

うちの息子は、違いがわかる男のようだ

味の違いに気づくかどうか?
今度また何かで試してみようか

そんなことを考えながら
お弁当を作ってると、楽しいんだな~

最後までお読みくださり
ありがとうございます

2018年05月28日
夢のような初任給☆
あなたの心に寄り添う
カラーセラピストちおりです
先日、息子が初任給をいただきました
お金をおろすために、銀行へ連れて行ってあげました。
車の中で、ほんとにお金入ってるんだよね?
とかなんとかつぶやいてました(;^_^A
ATMの前、通帳記帳して、それを見て
『入ってる!俺が給料をもらえるなんて
夢のようだよ!』
嬉しそうにそう言ってました

私が初任給をもらった時は
どうだったかしら?
嬉しかったのは覚えてるけど
働けることも、給料がもらえることも
当たり前って思っていたよな~(ノ´▽`)ノ
息子は、15歳の時重い病気になり
手術しても、治療しても予後が悪かったので
高校を卒業するのも難しい、まして
就職するなんて無理だろうと思っていました。
20歳まで生きることすら
危ぶまれていたから…
病院に長期入院している時
息子に叶えたい夢は?と聞いたら
こう言ってました。
『高校を卒業して就職すること!』
そう、息子は夢が叶ったのです
病気が寛解に向かい、再発転移が
落ち着き、働ける体力が戻ってきた
なにより、左足が不自由になった
病気持ちの息子を正社員で
雇ってくれる会社があった
だから、息子にとって初任給もらえるのは
夢のようなんです
初任給をいただいてから、早30年の私
働けること、給料がもらえることが
当たり前になりすぎて、ありがたみが
なくなってるな~と反省しました
忘れていた大切なことを
息子の何となく言った言葉に
いつも気づかされます
心身共に健康だから働ける
雇ってくれる会社があるから
お給料をいただける
こんな喜びを常にいただいている
そのことに感謝しなくてはと
改めて思う母なのでした
初任給で、うちにお金を入れてくれ
晩ご飯をごちそうしてくれました

息子よ、いつもありがとう
最後までお読みいただき
ありがとうございます
自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
カラーセラピーメニューはこちら
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1028690.html
カラーセラピストちおりです

先日、息子が初任給をいただきました

お金をおろすために、銀行へ連れて行ってあげました。
車の中で、ほんとにお金入ってるんだよね?
とかなんとかつぶやいてました(;^_^A
ATMの前、通帳記帳して、それを見て
『入ってる!俺が給料をもらえるなんて
夢のようだよ!』
嬉しそうにそう言ってました


私が初任給をもらった時は
どうだったかしら?
嬉しかったのは覚えてるけど
働けることも、給料がもらえることも
当たり前って思っていたよな~(ノ´▽`)ノ
息子は、15歳の時重い病気になり
手術しても、治療しても予後が悪かったので
高校を卒業するのも難しい、まして
就職するなんて無理だろうと思っていました。
20歳まで生きることすら
危ぶまれていたから…
病院に長期入院している時
息子に叶えたい夢は?と聞いたら
こう言ってました。
『高校を卒業して就職すること!』
そう、息子は夢が叶ったのです

病気が寛解に向かい、再発転移が
落ち着き、働ける体力が戻ってきた

なにより、左足が不自由になった
病気持ちの息子を正社員で
雇ってくれる会社があった

だから、息子にとって初任給もらえるのは
夢のようなんです

初任給をいただいてから、早30年の私
働けること、給料がもらえることが
当たり前になりすぎて、ありがたみが
なくなってるな~と反省しました

忘れていた大切なことを
息子の何となく言った言葉に
いつも気づかされます

心身共に健康だから働ける

雇ってくれる会社があるから
お給料をいただける

こんな喜びを常にいただいている
そのことに感謝しなくてはと
改めて思う母なのでした

初任給で、うちにお金を入れてくれ
晩ご飯をごちそうしてくれました


息子よ、いつもありがとう

最後までお読みいただき
ありがとうございます

自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
カラーセラピーメニューはこちら
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1028690.html
2018年04月10日
ノリが軽すぎる息子(-_-;)
ご訪問くださり、ありがとうございます!
色を使ったメンタルケアをご提案
カラーセラピストちおりです

先日、九州から遠い親戚のおじさんが遊びに来て
子供たちは、10年ぶりくらいに会いました。
おじさんには、息子が足の骨の病気に
なったことを、知らせていなかったので
びっこをひいているのを見て
『どうした?びっこひいてるじゃないか?』
と息子に聞きました。
『ちょっと骨肉腫になっちゃったんだ!』
と答えた息子…
おじさん『あぁ、そうか…』
なんやねん、それ

どうした?鼻水出てるね?
ちょっと風邪ひいちゃったんだ!
みたいな軽いノリは~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
と思ってしまう私です
うちの息子は、ポジティブなのか?
アホなのか?わからなくなる時があります(-"-;A

骨肉腫で、左足の大部分を人工関節に
置換したので、身体障害者になり
肺への転移もあって、一年以上
抗がん剤治療したのにもかかわらず
『そんな大した病気じゃない(ノ´▽`)ノ 』
って言うんですよ~(;´Д`)ノ
骨肉腫が大した病気じゃなかったら
いったいどんなのが大した病気だと
思っているんでしょうか(^◇^;)
うちの子、ポジティブなんでしょうか
それともただのアホなんでしょうか?
そんな息子にいつも
『どんだけポジティブやねん!』
『それポジティブ過ぎやろ!!』
と、ツッコミを入れられてる私は
それこそ何なんでしょうね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
息子がアホなのは、DNAの仕業でしょうか

私のたわいもないつぶやきに、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました

自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
2018年04月06日
娘の耳が聞こえてない!?
ご訪問くださりありがとうございます!
色を使ったメンタルケアをご提案
カラーセラピストちおりです
今日は、小学校の入学式かな?
小学一年生いうと、思い出す話があります(*'-'*)
それは、娘の話
小学一年生の新学期早々、担任の先生から
うちへ電話がありました。
『身体測定で、聴力検査をしたのですが
耳があまりよく聞こえてないようです。
すぐに耳鼻科に行ってください!』
ビックリしました
ヘッドホンからの音に、まったく反応がなかったそうです。
耳の聞こえが悪いなんて??
3月生まれのせいで、先生が言っていること
ちょっと理解できてないから、行動が遅いのだと
思っていたけど、ほんとは耳が聞こえてなかったの?
不安で心がいっぱいになりながら
すぐに耳鼻科に連れて行きました。
診察の結果は!?
『う~ん?鼓膜も正常だし、何も異常はありませんけどね??』
どういうことでしょう?
娘に聞きました。
『ゆいちゃん、検査の時、聞こえなかったんだよね?』
『うん!ピーって音しか聞こえなかった!』
・・・
えっ!?( ̄□ ̄;)!!
そういうことですか
音楽でも聞こえると思ったんでしょうか(;^_^A
何もなくて:良かったです*:・( ̄∀ ̄)・:*:
3月生まれで、みんなより理解力がないからなのか?
単に娘がボケっとした子だからなのか?
それはわかりませんが
そんなようなことばっかりあった
娘の小学一年生時代なのでした
ほんとよく笑わせてもらいました(*’艸3`):;*。 プッ
3月生まれの新一年生よ、頑張れ~

自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
色を使ったメンタルケアをご提案
カラーセラピストちおりです

今日は、小学校の入学式かな?
小学一年生いうと、思い出す話があります(*'-'*)
それは、娘の話

小学一年生の新学期早々、担任の先生から
うちへ電話がありました。
『身体測定で、聴力検査をしたのですが
耳があまりよく聞こえてないようです。
すぐに耳鼻科に行ってください!』
ビックリしました

ヘッドホンからの音に、まったく反応がなかったそうです。
耳の聞こえが悪いなんて??
3月生まれのせいで、先生が言っていること
ちょっと理解できてないから、行動が遅いのだと
思っていたけど、ほんとは耳が聞こえてなかったの?
不安で心がいっぱいになりながら
すぐに耳鼻科に連れて行きました。
診察の結果は!?
『う~ん?鼓膜も正常だし、何も異常はありませんけどね??』
どういうことでしょう?
娘に聞きました。
『ゆいちゃん、検査の時、聞こえなかったんだよね?』
『うん!ピーって音しか聞こえなかった!』
・・・
えっ!?( ̄□ ̄;)!!
そういうことですか

音楽でも聞こえると思ったんでしょうか(;^_^A
何もなくて:良かったです*:・( ̄∀ ̄)・:*:
3月生まれで、みんなより理解力がないからなのか?
単に娘がボケっとした子だからなのか?
それはわかりませんが
そんなようなことばっかりあった
娘の小学一年生時代なのでした

ほんとよく笑わせてもらいました(*’艸3`):;*。 プッ
3月生まれの新一年生よ、頑張れ~


自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/