2018年09月06日
夢を叶える☆無謀な挑戦!?⑧
あなたの『今よりもっと』を応援する
カラーセラピストちおりです
普通二輪(~400cc)の免許を取る!という
アラフィフの無謀とも思える挑戦。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
その①はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1051719.html
その②はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1051880.html
その③はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1051883.html
その④はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052079.html
その⑤はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052090.html
その⑥はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052095.html
その⑦はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052098.html

普通二輪(400cc)への
限定解除卒業検定開始
後方確認をしてバイクにまたがる
ミラーを直して、エンジンをかけ
ローギアに入れ、ウインカーを出し
後方確認をして、いざ出発
肩の力を抜き、太腿でバイクをはさみ
目線前方、運転姿勢を整える。
『失敗しないように!と思うと
余計意識して緊張しちゃうから
ひとつひとつ丁寧に!と思いながら
私はやってるよ!』
娘が教えてくれたアドバイスを胸に
落ち着いてひとつひとつ確実に
こなしていこう!
この日の検定はBコース

外周まわって、まずは踏切へ
停止線の前でピタッと停まる!
左右確認して、エンストしないよう
ゆっくり渡る
次は、すぐ交差点に入ってS字へ
セカンドで速度を落として進入
カーブを流れるようにスムーズに走り
出口でローに落とし左右確認
次は、タイミングが大事なスラローム
クラッチで調節して、スピードを保ちながら
右、左、右、左リズムを崩さず
パイロンに当てないように慎重に
次は、坂道発進、停まる時に
確実にローギアに落とすこと!
アクセルを多めに回し、クラッチを徐々に繋ぎ
エンジンの音が変わったら
リアブレーキを離しGO
いよいよ次はクランクだ、大丈夫!
入口までに、十分に速度を落とし
下を見ないように、そのままの速度で
なめらかにコースを曲がる、ヨシ!
クランククリアした~
でも、ホッとして気を抜くな!
次は、一本橋、ふらついたら立て直し不能
落ちたら失格、目線は前方遠くへ
腕を小刻みに左右に振り、バランスを取って
ヤバい!ふらつきそうだ、突っ走れ~~
最後は、急ブレーキで指定範囲内で
止まる急制動、セカンドで加速
40キロ出たらサードに入れて
目印のパイロンを前輪が通過したら
ぎゅ~っと絞るように右手前輪ブレーキ
タイヤにロックがかからないように
右足後輪ブレーキはギリギリまで我慢
止まる寸前にクラッチを切る
できた、できたよ~
ダメダメ、最後まで気を抜かない!
降りる時にバイクを倒して
失格になる人もいるって言ってたじゃん!
停車位置にピッタリつけて
後方確認して、ニュートラルに入れ
エンジンを切る、再び後方確認をして
降りてスタンドを立て、ハンドルを左にきる
できた~、最後までできたよ~
途中失格にはならなかったよ~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
嬉しい、嬉しすぎる、汗びっしゃり
手がハンパなく震えていた(+_+)
私の次は、娘の番で、すれ違う時
『ママ、上手にできてたよ!』だって
なんか親子の立場逆転だね(-"-;A
娘は、安定の走りで最後まで
丁寧に走り切りました、さすがやね
あとは、減点がどれだけか?
例え最後まで失格しないで走れても
確認不足や、無駄な足つき、ふらつき
間違ったウインカー、直線での速度不足
などで減点され、不合格の場合もあるんです
落ち着かない、待ってる30分が長かった~
で結果、私も娘も合格でした~
私が一発合格なんて奇跡だわ
ホッとして、全身の力が抜けて
そのまま逝っちゃいそうでした( ̄▽ ̄)
神様、仏様、ご先祖様
ありがとうございます
最後の最後に、娘と合格の瞬間を
一緒に喜び分かち合えるという
とっても嬉しいご褒美をいただけました
自分で自分に感動だわ~
やっぱり、人生ってドラマやね~

もう教習はこりこりだ!と思う反面
もう通わなくてもいいと思うと
ちょっぴり寂しかったりして(;^_^A
平成最後の夏は、暑く熱く青春したな~って
この先何度も思い出すんだろうな
明日の最終回につづく
この記事はリアルタイムで書いたものを
まとめてアップしています!
自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
カラーセラピーメニューはこちら
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1028690.html
カラーセラピストちおりです

普通二輪(~400cc)の免許を取る!という
アラフィフの無謀とも思える挑戦。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
その①はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1051719.html
その②はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1051880.html
その③はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1051883.html
その④はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052079.html
その⑤はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052090.html
その⑥はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052095.html
その⑦はこちら
https://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1052098.html

普通二輪(400cc)への
限定解除卒業検定開始

後方確認をしてバイクにまたがる
ミラーを直して、エンジンをかけ
ローギアに入れ、ウインカーを出し
後方確認をして、いざ出発

肩の力を抜き、太腿でバイクをはさみ
目線前方、運転姿勢を整える。
『失敗しないように!と思うと
余計意識して緊張しちゃうから
ひとつひとつ丁寧に!と思いながら
私はやってるよ!』
娘が教えてくれたアドバイスを胸に
落ち着いてひとつひとつ確実に
こなしていこう!
この日の検定はBコース

外周まわって、まずは踏切へ
停止線の前でピタッと停まる!
左右確認して、エンストしないよう
ゆっくり渡る

次は、すぐ交差点に入ってS字へ
セカンドで速度を落として進入
カーブを流れるようにスムーズに走り
出口でローに落とし左右確認

次は、タイミングが大事なスラローム
クラッチで調節して、スピードを保ちながら
右、左、右、左リズムを崩さず
パイロンに当てないように慎重に

次は、坂道発進、停まる時に
確実にローギアに落とすこと!
アクセルを多めに回し、クラッチを徐々に繋ぎ
エンジンの音が変わったら
リアブレーキを離しGO

いよいよ次はクランクだ、大丈夫!
入口までに、十分に速度を落とし
下を見ないように、そのままの速度で
なめらかにコースを曲がる、ヨシ!

クランククリアした~

でも、ホッとして気を抜くな!
次は、一本橋、ふらついたら立て直し不能
落ちたら失格、目線は前方遠くへ
腕を小刻みに左右に振り、バランスを取って
ヤバい!ふらつきそうだ、突っ走れ~~

最後は、急ブレーキで指定範囲内で
止まる急制動、セカンドで加速
40キロ出たらサードに入れて
目印のパイロンを前輪が通過したら
ぎゅ~っと絞るように右手前輪ブレーキ
タイヤにロックがかからないように
右足後輪ブレーキはギリギリまで我慢
止まる寸前にクラッチを切る

できた、できたよ~

ダメダメ、最後まで気を抜かない!
降りる時にバイクを倒して
失格になる人もいるって言ってたじゃん!
停車位置にピッタリつけて
後方確認して、ニュートラルに入れ
エンジンを切る、再び後方確認をして
降りてスタンドを立て、ハンドルを左にきる

できた~、最後までできたよ~
途中失格にはならなかったよ~。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
嬉しい、嬉しすぎる、汗びっしゃり
手がハンパなく震えていた(+_+)
私の次は、娘の番で、すれ違う時
『ママ、上手にできてたよ!』だって
なんか親子の立場逆転だね(-"-;A
娘は、安定の走りで最後まで
丁寧に走り切りました、さすがやね

あとは、減点がどれだけか?
例え最後まで失格しないで走れても
確認不足や、無駄な足つき、ふらつき
間違ったウインカー、直線での速度不足
などで減点され、不合格の場合もあるんです

落ち着かない、待ってる30分が長かった~
で結果、私も娘も合格でした~

私が一発合格なんて奇跡だわ

ホッとして、全身の力が抜けて
そのまま逝っちゃいそうでした( ̄▽ ̄)
神様、仏様、ご先祖様
ありがとうございます

最後の最後に、娘と合格の瞬間を
一緒に喜び分かち合えるという
とっても嬉しいご褒美をいただけました

自分で自分に感動だわ~
やっぱり、人生ってドラマやね~


もう教習はこりこりだ!と思う反面
もう通わなくてもいいと思うと
ちょっぴり寂しかったりして(;^_^A
平成最後の夏は、暑く熱く青春したな~って
この先何度も思い出すんだろうな

明日の最終回につづく

この記事はリアルタイムで書いたものを
まとめてアップしています!
自分を知って、自分をもっと好きになろう
カラーセラピーのお問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S4256032/
カラーセラピーメニューはこちら
http://fullbloomchiori.dosugoi.net/e1028690.html